2013年10月27日日曜日

八景島

横浜の八景島に遊びに行きました。最近週末や休日は横浜方面によく出かけている気がします。(^^; 朝から快晴で気持ちのよい一日で、水族館をゆっくり見て回り、後はアトラクションを楽しみました。水族館では仲のよいイルカ2頭がずっと寄り添いながら幸せそうな表情で遊泳していたのが非常に印象的で、ペンギンはサービス精神が旺盛でガラスの向こうから見ている人間に愛想を振りまいていて微笑ましかったですね。イルカショーの様子を水槽の底の方から見ることが出来て、イルカが水面へ向かって飛び跳ねたり水の中に戻ってきて急旋回する姿が新鮮でした。八景島を半周する遊覧船に乗りましたが台風の所為か波が荒くて大揺れして参りました。(笑) アトラクションでは十数年ぶりにジェットコースターに乗ったのですが、上下左右に満遍なく揺られたので降りた時には足許がふらついて転びそうになりました。(笑) 誘ってくれたYさん、楽しい一日をありがとうございました。

幸せそうに寄り添って泳ぐ2頭のイルカ

2013年10月6日日曜日

三善晃氏死去

訃報:三善晃さん80歳=作曲家、文化功労者 毎日新聞

自分が10代後半から20代の頃、最も影響を受けて私淑した作曲家、三善晃氏が4日に亡くなられました。数年前から体調が芳しくないという話は聞いておりましたが、非常にショックです。

私は若い頃に拝見した三善さんのイメージでずっと今まで来ましたので、80歳という年齢に時間の流れを感じてしまいます。私もいい歳になりましたし。若い頃書かれたヴァイオリン・ソナタは絶品で、自分が21の時に書いたピアノ・ソナタは三善さんのソナタに依拠するところが非常に大きく、調性も同じイ長調で拍子も同じです。ピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲、交響三章、聖三稜玻璃などの非常に優れた作品を若い頃に聴けたのは自分の人生の財産になっています。三善さんが戦争中、日常的に人の死を目の当たりにして、自分が生き残ったことの意味をずっと考えてこられたと語られた新聞の記事が今でも手元にあります。奇しくも氏が私淑されたフランスの大家、アンリ・デュティユーが死去した同じ年に逝かれました。

謹んでご冥福をお祈り致します。

2013年9月23日月曜日

城ヶ島

前回三崎に行ったときに城ヶ島には時間の関係で少ししか居られなかったので、今回は朝から車を出して行って来ました。車だと交通機関の時間に縛られないので気分的にもゆっくり回ることができました。城ヶ島大橋の通行料は軽自動車だったので50円でした。(^^) 昼間はよく晴れて真夏のように暑く、遠くまで見晴らしがよい城ヶ島公園で昼食を摂り、安房埼灯台に行った後、海岸線を歩いて馬ノ背洞門を眺めつつ城ヶ島灯台まで行きました。途中若い人たちの集団に写真を撮ってほしいと頼まれましたが、若いっていいですね。(^^) 波が結構高くて途中飛沫を浴びそうになりました。(笑) 帰りはハイキングコース(鬱蒼とした草や木々の間を通る道)を歩いて公園に戻り18時過ぎに出発。何だかんだで結局帰宅は午前1時、家から全行程178Kmでしたが、とても楽しい一日でした。

馬の背洞門

2013年9月12日木曜日

イヤーパッド修理

仕事で、ソニーのスタジオ用モニターヘッドフォン MDR-CD900ST とフォステクスの T-5M というヘッドフォンを使っているのですが、ふと見ると T-5M のイヤーパッドの中央開口部のスポンジがボロボロになっていました。普通は直接耳に当たるイヤーパッドの外側の黒い皮(?)の方から先にボロボロになっていくのですが、今回は皮の方には全くダメージがなく、開口部に貼られているグレーのスポンジが経年劣化して穴が空き、ボロボロになりかけていました。ネットを検索して調べたところ、やはり中央開口部のスポンジは早めに劣化するようです。劣化したスポンジは穴が空くだけでなくベタベタになって、いろんなものにくっついては浸食して悪さをするので早速イヤーパッドを外して劣化したスポンジを無水エタノールを使って全て取り除きました。本体をよく見るとドライバーの透明なダイアフラムが剥き出しになっており、そのままスポンジ無しで使うとダイアフラムを損傷させてしまいそうなので、イヤーパッドそのものを新品に交換してもよかったのですが、皮の部分が新品同様でまだまだ使えて捨てるのも忍びないのでスポンジの代わりに布を貼ることにしました。近所のユザワヤで音に影響を与えないであろうと思われるサランネットを探して購入しましたが、最低で30センチないと販売できないということで、10センチもあれば事足りたのですが、結局30センチ買いました。まあ安かったから別にいいんですが大量に余りました。(笑) イヤーパッドの大きさに合わせてカットし、両面テープで貼り付けて完成。音にも特に変化なく頗る快調、まだまだ使い倒します。(笑)

サランネットに張り替えたイヤーパッド

2013年9月10日火曜日

優れもの

近所でパナソニックのジェットウォッシャー EW-DJ40 という製品を安く売っていたので衝動買いしました。(笑) といっても以前からこういう製品を使ってみたかったんですよね。歯の隙間に結構カスが溜まって虫歯や口臭の原因になったりするのでデンタルフロスや歯間ブラシを使ってきましたが、水を噴射して洗い流すのは実にスッキリしていいですね。充電池式なので噴射力が心配でしたが、思った以上に強力で、ノーマルモードにすると舌に噴流が当たると痛いくらいです。タンクの量が少ないので何度か水を入れ直さなければなりませんが、防水なので風呂に入りながら使えるのもいいです。これを寝る前に使うと朝起きた時も口内が粘っこくならなくて非常にいいですね。やみつきになります。(笑)

Panasonic EW-DJ40

2013年8月25日日曜日

アートアクアリウム2013他

昨日に引き続き遊んでいました。(笑) 今日は日本橋三井ホールで開催されていているアートアクアリウム2013と麻布十番祭りに行ってきました。どちらも凄く混雑していて、見て回るのが大変でしたが、今日は特に雨も降らず暑くもなくその点だけはよかったですね。(^^) 二日連続だったので結構疲れましたが楽しい時間を過ごせました。YさんとRさんに感謝です。

アートアクアリウムに展示されていた金魚

麻布十番祭りのすごい人出

二都物語

ミュージカル・二都物語に誘われたので帝国劇場に見に行きました。午前中は皇居を散策した後、丸の内ブリックスクエアで食事、17時半の開演直前に劇場に入って観劇。ミュージカルは初体験でしたが、「ある条件下」で見たので結構感動しました。観劇後は2次会で盛り上がって0時半に帰宅でした。(^^;

2013年8月18日日曜日

ヴォカリーズ・エチュード

米国のシートミュージック・プラスに注文していたメシアンのヴォカリーズ・エチュードの楽譜が丁度1ヶ月経って漸く到着したので、ピアノサークルの練習会で、フルートも演奏する女性に頼んで一緒に演奏して貰いました。この曲はコミカレに通い始めた頃に原田先生に勧められて練習した思い出深い曲です。YouTubeでオンドサックストロンボーンフルート等で演奏した動画を見て(聴いて)この曲の素晴らしさを再発見して、是非ともフルートでやってみたいとお願いしました。不思議なことにその女性は極めてマイナーであろうこの作品をご存知でした。というのも、FM放送で偶々この曲のオーケストラバージョン(Concert à quatre)を聴いて至極気に入ったそうで、ヴォカリーズ・エチュードがその原曲だと言ったら吃驚していました。楽譜到着から間もなかったのでピアノ伴奏の練習も殆ど出来ず、フルートの女性ともども殆ど初見演奏でしたが、ピアノ伴奏しながら、彼女がこの曲を知っていたことやコミカレのことを思い出して結構感動してしまい、最後のアルペジオで涙腺が崩壊しそうになりましたが何とか堪えました。(笑) 近い内にちゃんと演奏したいね~と意見が一致したので、しっかりとピアノ伴奏できるように練習しようと思います。

メシアン、ヴォカリーズ・エチュードの楽譜

2013年8月8日木曜日

一段落

お寺さんで四十九日法要、納骨を済ませました。本来の日だとお盆にかかってしまうのでお寺さんの都合もあって早めの法要となりました。まだまだ手続きなどやることは沢山残っていますが、取り敢えず気持ち的に一段落です。とにかく人が死ぬというのは色々と大変なことなんだなあと実感した次第。こういう時、嫁さんでもいれば手分けして作業が出来たのでしょうけど、外国にいる妹も急には帰って来られず殆ど全部一人でやらなければならなかったので本当に大変でした。その間、個人的にも色々あって多少光明が見えてきたかなという感じもしますがまだまだわかりません。まあ、事前に関連事項をよく調査しておくべきだという事だけは痛感しました。

2013年8月4日日曜日

花火大会

昨日は、京急の「みさきまぐろきっぷ」を使って油壺、城ヶ島に遊びに行き、夜は横須賀で花火を見ました。色々と楽しい一日でした。夕方は雨が降らなくて本当に良かった。(^^) 下の動画は短いですが、デジカメで撮影したものです(大音量注意)。

2013年7月29日月曜日

スパムメール(笑)

最近頻繁に来るのが下記のようなスパムメール。私オンラインゲームなどは一切やらないので、こんなメールを送られても困るんですよね。(笑)

スパムメール画面
これはメールソフトの画面をキャプチャーしたものですが、今時こんな古くさい手法に引っかかる人など居るんでしょうかね。それらしいゲーム会社名を堂々と名乗っておいてメアドが yahoo とか。もう差し出しアドレスが"cn"って時点でバレバレですがな。(笑)

2013年7月19日金曜日

BGMを聴いていたら

あるCDを探していたらCDの山の中から仕事で作曲したゲームのBGM集が出てきたので懐かしくなって久しぶりに聴いてみました。音楽、特に自作は鮮烈に当時の事を思い出させてくれますね。(笑)

あるゲームに携わった時は、スタッフが皆素晴らしい方々で自分の好き放題に曲を作らせてくれてリテイクも殆どなく、これ以上ない程幸福感に満ちあふれながら仕事をした事、ゲーム音楽制作中に親友が急逝して彼の思い出を曲の中にこっそりと忍ばせた事、ムービーに音楽をつける作業ではなかなかいいアイデアが思い浮かばずに苦悶していて何も生み出せないままとうとう締め切り日の前日になってしまい、更に運悪く当日別の仕事から帰る際に事故で電車が止まって帰宅が深夜になってしまい徹夜で作曲していたら妙にハイテンションになってよいアイデアが閃いて、まるで何かに導かれるように作曲したデータを送ったらクライアントさんに絶賛された事、ギャルゲーに携わった時は担当したキャラクター(ごくありふれたアニメキャラ絵)に感情移入が出来ず、それならばと当時好きだった女性の事を想いながら曲を作った事など、色々と思い出しました。特に、忘れかけていた女性の姿が鮮烈に見えた事にはちょっと驚きました。それから、ゲーム音楽とはいえ一応主題労作もちゃんとやってましたね。偉いぞ、自分。(笑)

自分がゲーム音楽に携わった頃は本当にいい時代でしたね。(^^)  これらの愛しい曲たちは残念乍ら売り渡しだったため自分には既に著作権がなくネット配信できないんですよね~。(T_T)

2013年7月18日木曜日

久々に自作をアップ(笑)

久しぶりにYouTubeに自作品をアップしました。(笑)
某神社に奉納した作品です。原曲はピアノ独奏曲ですが、弦楽四重奏版に編曲しました。

http://youtu.be/MlaXOVuxmyI

2013年7月17日水曜日

激安ワイヤレスキーボード

量販店に買い物に行ったついでにパソコン周辺機器売り場に行ったら、ワイヤレス・キーボードが1480円で売っていました。中華製ノーブランドの怪しげなモノではなく、歴とした Logicool 社の K270 という機種です。丁度サブ機で使っているキーボードのケーブルの取り回しが煩わしいと思っていたので試しに買ってみました。安くてもキータッチはなかなかよく、本体も軽いので膝の上に載っけて使うには非常に便利です。早速今まで使っていたUSBキーボードはお役ご免になりました。(^^;

試しに愛用の ASUS のアンドロイドタブレット TF101 に純正USBアダプター経由で K270 のワイヤレス・レシーバーを取り付けてみたところ、何の問題もなく動作しました。これは素晴らしい! 1480円で高性能のワイヤレスキーボードが入手できるなんていい時代になったものです。(笑)

Logicool wireless Keyboad k270

2013年7月16日火曜日

再度コンビニでプリント

先日はネットワーク経由でコンビニのコピー機でプリントアウトしましたが、今日はUSBメモリーに自作曲の楽譜ファイル(PDF)を収納してプリントしてみました。自動で両面印刷が出来るので至極便利です。自宅のレーザープリンターは両面印刷非推奨なのですが無理矢理両面印刷していました。1回目に印刷して排出された用紙をもう一度向きを揃え順番に並べてセットし直すなどという必要がないのでコンビニの自動両面印刷機能は煩わしくなく本当に便利ですね。1枚10円なのでコストは高めですが、レーザープリンターの感光ドラム+トナーを交換すると1万円以上かかるので少量印刷ならコンビニを利用した方が安上がりですね。(^^)


2013年7月11日木曜日

ネットワークプリント

レーザープリンターの感光ドラムが劣化してスジやムラが出て使い物にならず、ドラムを交換すると金がかかるので、ネットワークプリントを試してみました。PDFファイルをネットでサーバーにアップロードしてコンビニのコピー機でそれを受信してプリントするというものです。ネット経由だと1枚20円とちょっと高いですが、まあプリンター代わりに使えるので値段的にはそんなものでしょうかね。ファイルをメモリーカードに入れてプリントすると1枚10円(白黒)だそうで便利な時代になりました。レーザープリンターは使わなくても感光ドラムが経年劣化してダメになるので、少量しかプリントしないのであればわざわざプリンターを持つ必要はないかも知れませんね。

2013年7月2日火曜日

疲労困憊

父が亡くなって早一週間が経ちました。メイン・イベントが終わったせいか気が抜けて疲れがどっと出てしまい何もする気にならず今日は一日横になっていました。殆ど孤軍奮闘で肉体的疲労もそうですが精神的な疲労が大きいようです。役所の手続きなどやる事はまだまだ沢山あるのですが今日はゆっくり休ませて貰いました。人が亡くなるっていうのは本当に大変なことだと実感した次第です。

2013年7月1日月曜日

無題

父が逝った直後から今まで病院、お寺さん、葬儀屋、役所など慌ただしく廻っていたので気が張っていたせいか、悲しみを感じている余裕が全くありませんでしたが、本日葬儀が終わって親類を見送って帰宅したとたん、僅かな時間でしたがどっと悲しみが押し寄せてきました。

父親は約15年前に心筋梗塞を患って生死半々の状況から生還して以来ずっと病気がちで、入退院を繰り返してきました。具合が悪くなり救急車を呼んだのはいいのですが、受け入れてくれる病院がなかなか見つからず、結局一度も行った事のない辺鄙な場所にある病院にほぼたらい回しにされ、帰りは遠い道を最寄りの駅まで多くの荷物を抱えながら徒歩で帰ったり、その都度入院の手続きや見舞い、洗濯物や日用品の補充、担当医との面談など大変でしたし、何度か本当に死の直前まで行った事があるので、その都度気をもみました。深夜2時に病院から電話がかかってきて危ないから直ぐに来てくれと言われて車をすっ飛ばしていった事もあります。しかし、本人が居なくなってみるとそんな事は全く苦労でも何でもないという事を理解しました。

自分としては出来る限りの事はやったので悔いはないのですが、やはりもう少し父親とゆっくり語らいたかったという思いはあります。誰でも必ず死にますので、無論父の事も以前から覚悟していましたが、死というのは本当にあっけなくやってくるものだと思った次第です。さっきまで立って歩いていた人間が突然動かなくなる、何処に生と死の境界線があるのか、全く人智の及ばない事なんでしょう。いずれにしてもそれほど苦しんだ様子もなく眠るように逝ったのは良かったと思います。肉親の葬儀は全く初めてだったので勝手がわからず右往左往していましたが、そんな中、特に親しくさせて頂いているピアノサークルのメンバーの方々が通夜に参列して下さった事は本当に嬉しかったです。ありがとうございました。しばらくはいろんな事を思い出して辛いこともあるのでしょうが、なるべく早く日常に戻れればと思っています。

2013年6月25日火曜日

父他界

今朝、父が他界しました。ここ3週間ばかり体調が思わしくなく、昨晩夜中にトイレに起き、戻ってくる途中で転倒、何とかベッドに寝かしつけました。3時40分頃もう一度トイレに行ったらしいのですが、朝病院に連れて行こうと思って9時頃起こしに行ったら既に死去しておりました。苦しまずに亡くなったようなのでその点はよかったと思います。85歳だったので大往生でしょう。早速救急車でかかりつけの病院に行き死亡診断書を書いて貰い、葬儀屋を呼んで斎場に遺体を安置しました。これから葬儀について色々やらなければならない事があり悲しんでいる暇がありません。朝からテンパっていたせいで気がつかなかったのですが、夕方になってから体温を測ったら38度もありました。大丈夫かな・・・

2013年6月21日金曜日

ヒアルロン酸注射

相変わらず所謂五十肩の痛みが強く、整形外科でリハビリをしているのですがなかなかよくならないので先日MRI検査をしました(7500円も取られましたよ(T_T))。取り敢えず筋肉の断裂などはないという事で一安心しましたが理学療法士の先生に注射を勧められヒアルロン酸を入れて貰いました。肩の後ろ側に注射するのですが、薬液が肩に浸透していくのが感覚としてよくわかりました。母親が膝関節の軟骨が磨り減って激痛を訴えて整形外科で同様の注射をした時には(その注射が)かなり痛かったようなので自分もちょっと嫌だったのですが、注射そのものは殆ど痛みがありませんでした。注射後のリハビリでは肩の動く範囲が広がり痛みも軽減されなかなかの効果がありました。全治1年くらいかかりそうなので気長にやっていくしかないんでしょう。3年くらい前に反対側の肩をやりましたが、気がついたら治っていて今は全く問題ありません。今回は前回と違って利き腕で、しかも寝ている時の腕の向きで痛みが発生するので結構辛いです。全く、寄る年波には勝てませんねぇ。(笑) 40代になったらこうならないように普段から筋肉を鍛える事をお薦めします。

2013年5月29日水曜日

自転車盗難と回収

先日自転車が盗難に遭ったのですが、隣の市の撤去自転車保管所から、某駅に放置されていた自転車を撤去回収し保管しているから取りに来いとの葉書が来ました。事前に警察に盗難届を出していたので撤去回収費は無料だったのですが(通常は2000円徴収される)、保管所が辺鄙な場所にあって交通費をかけるのも癪に障るので徒歩で約1時間かけて取りに行きました。まあ、メタボ防止のためにウォーキングをしているので丁度よかったのですが(1万歩目標で自宅から保管所まで約14000歩)・・・(^^;

それにしても盗んだ奴の気が知れませんね。他人に迷惑かけてまで楽をしたいんでしょうか。たかだか歩いたところで大した距離でもないのに本当に気の毒な人間だと思います。引き取った帰りに警察に行って盗難届の取り下げをしてきました。担当の警察官によれば、盗難を証明するのが色々手続き上面倒ということで、取り敢えず「市に撤去されたのが判明したので盗難届を取り下げる」という不本意な形になりました。これからはもっと頑丈な鍵を2重に取り付けようと思います。

2013年5月23日木曜日

アンリ・デュティユー氏死去

http://www.sanspo.com/geino/news/20130523/sot13052305020001-n1.html
フランス作曲界の重鎮が遂に亡くなられました。同氏が傑作ピアノ・ソナタを捧げた奥方のピアニスト、ジュヌヴィエーヴ・ジョワ氏は既に2009年に亡くなっていますので、異例の長寿だったと思います。私は、デュティユーのピアノ・ソナタの楽譜を購入し細かく分析して、何という天才的な作曲家だと感嘆した記憶が今でも鮮明に残っています。自分は若い頃勝手に三善晃氏に私淑していましたが、その三善氏が私淑されていたデュティユー氏が亡くなったということは一つの時代の終わりを感じざるを得ません。私はサン・サーンス~ラヴェルの流れを汲むジャン・フランセの皮肉(アイロニー)が大好きで、最近見つけた遺族が撮影したオネゲル賞受賞時のフランセの動画にデュティユー氏が映っていて大いに感激したものです。自分が青春時代に親しんだ作曲家が亡くなるのは非常に残念ですが、かくいう自分ももうかなりいい歳なので仕方ないかなとは思います。因みに、デュティユー氏は自分が偏愛している電子楽器オンド・マルトノを用いた作品も作曲しています。青春時代に親しんだ作曲家の方々が長生きして頂きますように願ってやみません。デュティユー氏のご冥福をお祈りします。

【追記】 お薦めCD

disque du SOLSTICE SOCD 18 
Marie-Catherine Girod のピアノによるオーリック、デュティユー、ジョリヴェのピアノ・ソナタ集。特にデュティユーの終楽章のテンポの速さに圧倒されます。



2013年4月30日火曜日

検索ワード

深夜放送を聴くのが好きで、特に伊集院光氏の TBS ジャンクは、世代が近いということと物事の掘り下げ方が自分好みなので毎週楽しみにしているのですが、今回伊集院氏が番組内で、下町を歩いた際にババア(笑)から貰ったという某商品名(古い音響機器)を語ったところ、そのワードで自分のホームページに多数のアクセスがありました。(笑)  ネット時代とは雖もやはり既存の放送媒体の影響は深夜にも拘わらず非常に大きいということを改めて実感しました。伊集院氏が番組で語った商品名はちょっと不正確だったのですが(グラフォーンではなくグラフォノーラです)、それでも検索ワードとして即座に関連づけてしまうネット検索のアルゴリズムにもちょっと吃驚しました。(^^;

蓄音器の蓋にプリントされたビバ・トーナル・グラフォノーラ マーク

2013年4月23日火曜日

無線LANの電波状況

先日購入したアンドロイド・タブレットにすっかり嵌まってしまい遊びまくっています。(笑) タブレットにインストールした Wifi Analyzer というアプリで Wifi の電波状況を見てみたら、想像以上に色々な電波が飛び交っていて吃驚です。下の画像の赤いグラフ(一番高い山)は自宅のアクセスポイントの電波ですが、その他にも沢山の電波が表示されています。本来はアクセスポイントの名前がズラリと表示されるのですが、プライバシーの観点からアクセスポイントのアドレスにはモザイクをかけております。近所で無線LANをやっている人がこんなに多いとは・・・。(笑)



2013年3月29日金曜日

浅蜊

浅蜊の砂抜きをしていたら元気のいい浅蜊がいたので撮影してみました。(笑) 本当は水を飛ばしているところを撮影したかったのですが、いざ撮影をする段になるとなかなか水を飛ばしてくれないので、貝殻からヌーっと身を出しているシーンになりました。なんだか食べるのが可哀想になってきましたよ。(^^;


2013年3月20日水曜日

風邪

折角の祝日だというのに、熱を出して寝込んでいます。大分長い間ずっと病気知らずだったので久しぶりです。寝床に先日衝動買 いしたタブレットを持ち込んでネットを見たりしてますが便利な時代になりました。腕が疲れますが…(笑) ついでにブログも書いてみま した。(^^;

2013年3月12日火曜日

確定申告

漸く確定申告を済ませました。毎年、早めに申告してしまおうと思うのですが、面倒臭くてなかなか重い腰が上がらず、ついついギリギリになってしまうんですよね。(^-^;  税務署は思いの外空いていて並ばずに提出できました。今回は還付金が多いのでちょっと嬉しいかも・・・・

2013年3月3日日曜日

衝動買い

買い物に出かけたついでに家電量販店に立ち寄ったらまた物欲を刺激する物を見つけてしまいました。いかんですねぇ。(笑) 以前からモバイルタプレットが1台欲しかったのですが、仕事が忙しく欲求不満も溜まっていた所為もあって、思わず値段につられて衝動買いです。(^^; 買ったのはASUS の Eee Pad TF101 WiMAX 。少し古い(約1年前)モデルでCPUが2コアだったため期日限定で安売されていましたが、画面は10.1インチと大きくバッテリーの持ちもいいのでノープロブレムです。秋葉原の怪しげなショップで激安(といっても1万円超)モバイル端末を売っていて何度か誘惑に負けそうになったのですが、我慢した甲斐がありました。ネットブックも買わなくてよかったです。(爆) Android は初めてなので色々と弄くってみましたがこれは面白いですね。すっかりはまりました。(笑) ネットを見たりちょっとした事をやるだけならばこれで充分でしょう。楽譜を PDF ファイルにして入れておけば重い印刷譜を何冊も持ち歩かずに済むかも・・・。でも何といっても横になりながらだらけた姿勢でネット閲覧できるのが最高ですね。(^^; 

ASUS Eee Pad TF101 WiMAX

2013年2月8日金曜日

東京サウンド倒産

東京サウンドが先月末で業務を終了しました。同社の真空管ヘッドフォンアンプ Valve X を愛用しているのですが、ボリュームにガリが出たりヘッドフォン端子の一部が破損してしまったので修理に出そうかと思っていたのですがどうも無理っぽいですね。非常に出来の良い製品なので今後も使い続けるには自分で部品を調達して直すしかないようです。音響機器の老舗が倒産するのは淋しいですね。何処かが買収して存続させる事は出来ないのでしょうか。実に惜しいです。

2013年1月11日金曜日

やっと削除できました

新しいパソコンに替えてから、古いパソコンで使っていたブックマークをIE9にインポートしたのはいいのですが何故か特定フォルダーの中身が空だったりして不審な挙動をしていました。再度インポートし直しても状況が改善しないので誤魔化しながら使ってきましたが、最近YouTubeを見ているとかなりの頻度で動画を読み込まなくなった(Flash Playerが古いので新しいバージョンをインストールせよと宣うのでその通りにしてみましたが一向に改善されず)ので、IE9を捨ててほぼ完全にGoogle Chromeに移行しました。便利な機能拡張もあって既に手放せなくなってしまったのですが、たまにIE9を使わなければならない事もあってそのたびにブックマークの不具合が鬱陶しいので、一度お気に入りフォルダーを真っ新にしようと思い配下のフォルダーを削除しようとしたところ全く受け付けてくれませんでした。

削除しようとすると「このフォルダーは C:\Users\My_name\Favoritesには存在しないのでアクセスできません」というような意味のダイアログが出るので、ブラウザの各種設定を変えてみたり再起動を繰り返してみたのですが一向に変化なしでした。試しにコマンドプロンプトからDIRコマンドで「お気に入りフォルダー」を見てみると内部にあるディレクトリが全部表示されるのでフォルダーそのものは確かに其処に存在する筈なのですが、リネームや削除コマンドを入力すると先ほどと同様全く受け付けてくれずお手上げ状態です。

とにかく鬱陶しい事この上ないので何とか完全削除すべくネット検索で該当事項を調べたのですが、どの質問サイトでも的外れ(そんな事既に全部試してるよ!)な回答ばかりで、同様の質問をされた方々も根本的に問題を解決している様子がありません。更に調べていくとあるソフトウェアで解決したというブログの記事があったので早速試してみました。フォルダー数が多かったので多少面倒でしたがキレイに一発削除できました。素晴らしい! このソフトは予め選択しておいた消去不能ファイル・ディレクトリー(フォルダー)を再起動時に完全消去してくれる Reboot File Deleter Ver.1.18 という優れもので、杉山利幸のあとりえ というサイトにあります。その後何度か再起動してみましたが消したものが復活している様子もなくこれで漸くスッキリしました。ソフト開発者の方にはただただ感謝です。ありがとうございます。同様の問題で悩んでいる方は是非お試し下さい。

2013年1月5日土曜日

夢にドビュッシーが・・・(笑)

ピアノサークルの発表会でドビュッシーの前奏曲(第2巻)、映像(第2巻)から数曲弾こうかなと考えている事が影響したのか、何と夢にドビュッシー本人が登場です。(笑)  私がドビュッシーの作品中(というよりもピアノ曲)で一番好きな映像第2巻の第1曲「葉ずえを渡る鐘」のテンポについて質問している最中に目が覚めてしまったのが非常に残念です。映像第1巻の第3曲「動き」の日本の全音版の楽譜に明らかな誤りがある事も伝えておきましたが。(爆)

2013年1月2日水曜日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

正月だというのに仕事してます。(^^;
仕事に使っているのはMac OS 9 なのですが
起動画面に「謹賀新年」と表示され、懐かしい気分です。

本年も宜しくお願い申し上げます。