ネット検索をしていたらひょんなことから自分が小学校4年生の頃に放映されていたCMを見つけてしまって、暫しノスタルジーに浸ってしまいました。懐かし過ぎて思わず涙・・・(^^; そのCMの商品とは森永製菓が当時発売していたチョコレート菓子「チョコベー」です。実際に当時なけなしの小遣いで買って食べました。(^^; 細長いチョコレートの中にヌガーが入っていて、現在のスニッカーズみたいなお菓子でしたね。このCMに登場する主人公の少年は私と殆ど同世代のはずで、現在はどうしているのでしょうね。このCMは今考えると私の少年時代よりももっと昔の昭和20年代~30年代を表現しているような気がしますが、当時このCMを見た私はそれ程違和感を感じませんでした(多摩地域はまだまだ田舎でした)し、この少年のように学校の校庭で「影送り」に興じました。(笑) 因みに、少年の影が投影されるのは筑波山で、少年が立っているのは茨城県の紫尾小学校の校庭だそうです。家の猫をエマ嬢改めタロベーと呼んでいるのはチョコベーの遠い記憶が影響しているのかも・・・(^^;
 |
チョコベー耳コピ譜 |
ついでですが、当時食べたお菓子の中ではチョコベーとともに、明治製菓の「かなぼうくん」が強烈に印象に残っています。棒状のビスケットにピーナッツをふんだんに混ぜたチョコレートがコーティングされていて当時の子供にはかなり食べ応えがありました。同じ明治製菓のキングガム(トランプのキングのような絵柄で他のメーカーのガムより安くてお買い得でした)も突然思い出しました。どちらも、もし復刻してくれたら大人買いするんですが・・・(笑)
その他には、チョコベーとほぼ同時期に放映されていたヤマサ味噌(栃木県・既に廃業)のCMのジャズ風なBGMが記憶に残っていて、できることならもう一度見て(聴いて)みたいですね。
 |
記憶から一部分を楽譜に起こしてみました。
音源はこちら |
突然の思い出話ですみません・・・(^^;