ラベル 仕事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 仕事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年12月25日日曜日

CC121修理

 10~11月はCDのマスタリングの仕事で殺人的に忙しく、以前は12時間以上仕事をしても平気だったのですが最近は歳のせいか9時間位すると集中力が途切れてしまい納入直前まで本当に大変でした。自分の仕事は古い音源のノイズ除去が多くノイズリダクションのプラグインを噛ましてオートマチックで除去すると楽なのですが音の生気がなくなってしまうのでそれは殆ど使わず手作業で一つ一つノイズを除去していきます。ノイズ除去のプラグインはメインで使用している波形編集ソフトに付属する物は以前よりも大分高性能にはなってはいますがやはり原音を損なう場面がまだまだ多いです。かつて簡易版を使ったときになかなか効果があって欲しいと思っていたSONNOXのDeclickerフルバージョンが半額セールだったので導入してみましたがこれにはiLokというプロテクションシステムが使われているのでわざわざ6000円近く出してUSBドングルも買いました。結構な出費でしたが実際に使ってみると確かにかなりノイズ低減効果はあるもののやっぱり音が死んでしまうんですね。ノイズ除去効果と音質劣化はトレードオフなのでなかなか悩ましいところです。結局の所商品化する音源では手作業が一番劣化しないので膨大な数のノイズとの戦いになる訳で、そこで重宝するのがフィジカルコントローラーです。現用の波形編集ソフトはsteinbergのWaveLab ProなのですがCubase用のコントローラーCC121が同じsteinbergということでディフォルトで対応しており設定なしで使用できます。特に波形の拡大縮小はEQ調整用のロータリーエンコーダーつまみが使えるので本当に作業効率が上がりました。ところが酷使したせいかエンコーダーにチャタリングが出るようになり拡大縮小が上手くいかずかなりのストレスでした。作業中は修理に出す訳にもいかず我慢して使っていて漸く納品も終わって修理に出そうと思いましたがCC121はディスコンになって暫く経っているので一応ヤマハに修理可能かどうか尋ねたところ大丈夫だということで修理に出しました。最近は販売店に持っていくというよりもメーカーの修理センターに直接送付という形態が多くなっているので直送し、12日受付で修理完了は20日でした。今回はロータリーエンコーダー以外に印刷が消えかかっている再生と停止ボタン交換と剥がれてしまったゴム足も取り付けて貰いました。ロータリーエンコーダーは1個240円と安いのですが、再生と停止ボタンは1個あたり1000円、ゴム足は2個取り付けて320円でした。これに技術料7500円で総額約13000円でした。最初修理費はもっとかかると予想していたのですがまあまあ常識的な金額でホッとしました。本来の機能が回復して満足です。一応予備にお蔵入りしていたKORGのnanoKONTROL2も引っ張り出してきて2台体勢にしました。

修理から戻ってきたCC121
余談ですが、今回最新の11にアップデートしたWave Lab Proでノイズ除去がかなり効率的に出来るようになったので、これまで無理くり使っていた旧MacのSound Designer IIから完全にWave Labに移行することができました。今迄30年以上波形編集の仕事をしてきてその間に随分色々なノウハウを積み上げどうすれば副作用を出すことなくターゲットのノイズが消せるかを手探りでやってきました。最初はアナログテープ時代のようにノイズの部分を単純にカットしていましたがそうすると確実に音楽データが欠損してしまいノイズの処理量によってはテンポ感が変わってしまう事もあります。それを避けるにはどうしたらよいのか、お手本がある訳ではないので本当に試行錯誤の連続でした。漸くある方法を見い出してから殆ど解決したのですがある程度手先の器用さが必要になるので習熟するまでに時間を要しました。ところが最近のソフトは非常に優秀で自分が積み上げたノウハウに近い適切な処理をしてくれるようになったので随分作業効率が上がりました。おそらく今回の仕事も従来の方法では納期に間に合わなかった可能性大です。いずれにしても波形編集ソフトが一本化でき処理能力や転送速度の遅い旧Macを使わなくても済むようになり、またCDマスターはDDPで納入するためWave Lab Proだけで全ての工程を処理できるようになった事は大きいです。

2022年1月29日土曜日

インタビュー動画

 JR線に乗っている時何気なくドアの上の液晶ディスプレイを見ていたらYOSTARのインタビュー動画に知っている人が出ていてビックリ、思わず「あっ、武沢さんだ!」と声を上げそうになりました。(笑) 5年くらい前に復刻盤の仕事で日本コロムビアのマスタリングスタジオに参上した際にお世話になった方で大変丁寧に対応してくださいました。コーヒーを持ってきてくださって恐縮した思い出があります。その時は確かマスター盤からの復刻で特殊な遣り方だったと記憶していますが、経験豊かな方なのでそつなくこなされてさすがだと思いました。動画にはその時に自分が仕事で行ったマスタリングスタジオが映っていて、六本木にある雑居ビルの一室なのですがドアを入ると左側にノイマンのカッティングレース、前面にミキサーコンソール、その奥にB&Wのモニタースピーカー、右側にはレコーダー類、ラックにはアポジーのコンバーター、FocusriteのRedシリーズがありましたね(機材オタクなのでよく覚えてます(笑))。コロムビアとは長く縁がありまして学生時代は赤坂にあった本社ビルの編集スタジオでよくアルバイトしてスチューダーのテレコA80やソニーのデジタルレコーダー、今や完全に忘れ去られた三菱のデジタルレコーダーなども触りました。特にスチューダーのテレコにはその使いやすさに舌を巻きました。まさに自分の身体の一部のような感覚でアクセスできるんですよね。民生用のテレコとは全く違う真の意味でのプロフェッショナルな世界に驚きました。また当時はオーディオ機器のDENONも同じ会社だったので市販されない社内専用のオリジナル機材も沢山ありましたね。そういえば社員食堂に外人みたいな風貌(欧米人風)の調理師さんがいましたが本社移転後はどうされているのでしょうか。その後は散発的にCD用の音源を編集して納入したりしました。コロムビアのエンジニアの方は気さくな方ばかりで楽しく仕事をさせて頂きまして大変感謝しております。カッティングエンジニアには武沢さん、それから宇野さん(にもお世話になりました)という方もいらっしゃるのですがコロムビアのエンジニアの方々には健康で末永く活躍されることを願っています。

武沢さんの動画



2016年4月16日土曜日

アップグレード

仕事で使っているソフトウェアをアップグレードしました。他には10年以上アップグレードしていないものもあるんですが・・・(^^;

初めて立ち上げた時、画面のデザインが以前のものとは全く変わってしまっていて面食らいました。色々なウィンドウを同時に多く表示できるのはいいのですが、以前の方がスッキリしていてよかったかも知れません。あとはKORGのnanoKONTROL2の機能の一部がプリファレンスで設定しても動作してくれないのが困りものです。波形の拡大縮小がパンポットのつまみ一つで自在にできて便利だったのですが。まあ、折角アップグレードしたので慣れるように努力します。最近は色々と制約が多い国内代理店を通さずに開発元のネットショップから直接購入できるので便利にはなりました。
アップグレードした新バージョン
旧バージョン
話は変わりますが、九州の熊本地震は余震の規模が大きく回数も多くて惨いですね。家が倒壊してしまった人々の気持ちを考えると言葉もありません。なるべく、くまモンのついている商品を買って微力ながら応援したいと思います。これ以上被害が大きくならないように祈っています。震源地が中央構造線のほぼ西端なので、今後四国、近畿、東海、関東と連鎖しなければいいのですが非常に心配です。

2016年2月12日金曜日

漸く

CD第2弾が出来上がり送られて来ました。マスターを納入してから1年以上経つのでお蔵入りかなと思っていましたがホッとしました。第1弾は大変好評でかなり売れたのですが、その後プロデューサーの方が病気をしたりで第2弾は計画はあったもののずっと延び延びになっていました。もう第1弾から10年経っている事にビックリです。今回はどうしても入れたい曲があり収録時間が80分を超えてしまい、第1弾の時に使っていた古い編集システムだとオーバーバーンが出来ないので今回は新規に導入した別システムでのマスター制作となりました。来月の12日はプロデューサの方が経営されているライブハウスで発売記念イベントがあるので出てくれといわれているのですが人前に出るのが苦手なのでどうしようかと思案中です。(^^;

2015年6月4日木曜日

魚繋がり

魚について調べるためにネットを検索していたら、たまたま「ぬし釣り64」がヒットしました。いやあ、懐かしい。嘗て自分が音楽を担当させて頂いたニンテンドー64のゲームです。怖々(笑)ネット掲示板の(BGMの)評価を覗いてみたのですが、

★ぬし釣り64したことある奴いる? _ ログ速@2ちゃんねる(net)
4 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/29(金) 14:14:39.17 ID:4w4jFezi0 [1/3回(PC)]

湖のBGMが好きだったわ (*私が担当した曲です。

22 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/29(金) 14:54:11.43 ID:+tzIoO480 [1/1回(PC)]

BGMかなり良かったよな

★ぬし釣り64とかいうゲーム好きな奴いる? ©2ch.net _ ログ速@2ちゃんねる(net) 
11 : 以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/17(火) 20:24:13.90 ID:tdM99Kyc0 [3/3回(PC)]

いちいち音楽が素敵だった

★ぬし釣り64とかいう神ゲーwwwww _ ログ速@2ちゃんねる(net)
 2 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2014/02/07(金) 23:44:06.04 ID:nxK7zICu [1/7回]

BGMがくっそ良曲揃い

★マイナーなゲーム音楽教えて!!
60: 名無しさん 2014/03/14(金)03:39:05 ID:VhibUNu8C


ぬし釣り64のBGMは今でもふいに口ずさむ

★海のぬし釣りとかいうゲーム
64 風吹けば名無し 2013/09/24(The)00:14:58.75 ID:wmqV5Vht

ぬし釣り64は未だに現役や
BGMが落ちつくんじゃ^~
 


など概ね好評でしたのでホっとしました。ってもう20年近く前の仕事なのですがね。(笑) 友人のファンキーK・Hさん(既にゲーム音楽からは引退されています)と一緒にBGMをやらせて頂いたのですが、制作スタッフの方々が本当にいい人ばかりで、好きなようにやらせて頂いた楽しい仕事で、大袈裟ではなく心の底から生きている喜び、仕事をする喜びを感じました(その後の某有名ゲーム会社の仕事では奈落に突き落とされるのですが(^^;)。パック・イン・ビデオ→ビクターインタラクティブソフトウェア→株式会社マーベラスと現在では扱い業者が変わってしまいましたが、ゲームが無事完成した記念にスタッフ(ビクターインタラクティブソフトウェア時代)が集まって渋谷の宮益坂で飲んだのもいい思い出ですし、頂いたゲームソフトは本体を持っていなかったので未だに全くの未使用新品です。(笑) 

ついでに検索で色々巡回したら、わざわざ耳コピして私の曲を再現してくださっている人がいたり、ゲーム本体から音声出力してBGMを纏めてくださっている人がいたり、実はぬし釣り64自体はそれ程売れたゲームではないのですが熱心な方、評価してくださる方が今でもいらして本当に作曲者冥利に尽きます。当時子供だった方には強い印象を与えたようで、真面目に作曲をしていて本当に良かったと思うと同時にいい仕事に参加させて頂いたとファンキーK・Hさんには今でも深く感謝しています。

当時のゲーム機は音を鳴らすために内蔵ROMにサンプリング(音色)データを落とし込まなければならず、その作業は全てファンキーK・Hさんにやって頂いて、私はシーケンス(演奏)データのみを納入していました。当時のサンプリング元になる音源はRoland SC-88PRO(本当に素敵な音源で今でも時々使います)がディファクトスタンダードで私もその機種で制作しておりました(勿論2015年現在に於いても現役です)。ゲーム機に落とし込むサンプリングデータはROM容量の関係から間引きしなければならずどうしても元の音質からは劣化してしまうのが残念でしたね。見ず知らずの人達から高い評価を頂いていてつい嬉しくなって書いてしまいました。(^^)

音源限定公開

2011年11月14日月曜日

某社で仕事

午後から某社編集スタジオで仕事。初めて行くスタジオなので、例の如くグーグルマップのストリートビューで道順を事前演習しておいたが、実際に歩いてみると白金高輪駅から結構時間がかかってしまい、ほぼギリギリの到着だった。(^^; スタジオに入ってすぐ目についたのがノイマンのカッティングレースVMS-70だった。おそらくエンジニアのUさんがこのスタジオでヴァイナルディスクをカッティングされているのだろう。カッティングレースは巨大なシステムなので、雑居ビルに搬入するのは大変だったろうなぁと思う。仕事は恙なく終わり帰路へつく。途中で寄り道でもしていこうかと思ったが夜に雨が降るとのことで真っ直ぐ帰った。地元のスーパーで買い物していたらポツポツと落ちてきたので急いで自転車を走らせ、家に着いて少ししたらかなり激しく降ってきた。間一髪セーフだった。(笑)

2011年10月26日水曜日

打ち合わせ

某レコード会社でCDの打ち合わせ。移転後初めて行く本社ビルは小綺麗で受付に懐かしい旧ロゴマークが掲げてあった。約1時間ほどの打ち合わせの後、秋葉原に行き部材調達。秋葉原はよく行く店が移転に次ぐ移転で、駅近辺を闊歩するオタクを後目にどんどん隅に追いやられていくような感じだ。

2011年8月24日水曜日

浄書終了

やっと浄書作業が終了。実際にコンサートで使うスコアなので細心の注意を払いつつも、入力ミスが結構あって冷や汗の連続だった。コンサート直前の先生にも色々とご迷惑をおかけしてしまって申し訳ありませんの一言である。次はすぐにCDのマスタリングに取りかかるのでなかなか落ち着かない日々は続くのである。(^^;

2011年8月6日土曜日

ミニキーボード購入

相変わらず浄書に勤しんでいるが、先日入力用のMIDIキーボードが故障してしまい、マウス入力を余儀なくされていた。どうもK社のキーボードは壊れやすい傾向があるようだ。しばらくマウス入力で凌ごうと思ったが、あまりにも能率が悪いので小型の代替キーボードを買う事にした。とにかく小さければ小さいほどよいので、カシオのGZ-5というキーボードにした。これ、以前から手に入れようと思っていたのだがなかなかそのきっかけがなく、ずるずるになっていた。今回漸く手に入れて、電池でも使えるその軽快さに頗る感心した。もっと早く買えばよかった。非常に息の長い製品だったが、カシオのホ-ムページを見たら遂に生産終了したようだ。演奏用ではなくデータ入力用として貴重な存在だっただけに残念である。

2011年8月2日火曜日

楽譜浄書

今、私の師匠であるH先生がコンサートでお使いになる作品の浄書作業をしている。浄書ソフトは定番のFinaleを使っているのだが、そのバージョンは2003でかなり古いものなのだ。年号をバージョン番号にしていることからも判るように、毎年バージョンアップがある。バージョンアップ料は約2万円で、新品の同ソフトを買うよりは安いもののさすがに毎年というわけにはいかない。毎年はおろか、もう8年近く放置していて、そろそろバージョンアップしようかと考えてはいるのだが、なかなか踏み切れない。因みにH先生がお持ちのバージョンは私のよりも古い。(笑) 

私の浄書に対するポリシーは、譜割、表記に関して出来うる限りオリジナルを尊重するというもので、自分の恣意的解釈は一切入れない。オリジナル記号なども作ったりして、やはり時間がかかる。取り敢えず一つの作品の浄書が出来上がり、先生に見て頂いたところ高く評価して下さったので少しホッとした。

とはいえ、先生のコンサートも間近に控えており、それに間に合わせる必要があるので結構ハードな作業が続いている。若い頃、浄書家になろうと考えたこともある程、楽譜には思い入れがある。その思い入れとの時間との闘いでもある。先生に喜んで頂くことが第一義なので頑張りたいと思っている。

2011年6月4日土曜日

納品

漸くマスタリングCDRを納品しました。今回は短時間にCD3枚分の編集とマスタリングをしなければならず、いつになく過酷な作業でしたが漸く期限前に納品しホッとしました。あとは納入先様で検聴して頂いてクレームがなければ終了です。折角先様まで出向いたので神保町の古書街を散策し、秋葉原まで足を伸ばしてパーツ類を購入して帰宅。一杯引っ掛けて寝ます。(笑)

2011年4月8日金曜日

久し振りのスタジオ

仕事で麻布にある某レコード会社のマスタリングスタジオに行って来ました。この会社、嘗ては大きな自社ビルがあり、録音スタジオ、編集スタジオ、制作部、営業部などが一ヶ所に纏まっていたのですが、業績悪化のため外資が入り分割されてしまい、自社ビル、工場部門を売却、現在は外資も撤退して国内資本に戻ったのですが会社の規模は小さくなりました。マスタリングスタジオは雑居ビルの中にあり表に看板も出ていないので結構迷ってしまいましたが、それでも何とか定刻にスタジオ入りできました。スタジオの内装は嘗ての自社ビルの頃と同じデザインで、またスチューダーA80テレコ、B&Wのモニタースピーカーも置いてあり懐かしい感じがしました。この会社のエンジニアはのほほんとした人が多くてこれも以前と変わっていませんでした。話をきいたら先日の地震の影響で色々なイベントが中止になりなかなか大変とのこと。帰りは秋葉原に寄ったのですが、目的の単一タイプのニッケル水素電池が何処にも売っておらず、仕方がないので、トレーが開かなくなったDVDドライブ TEAC DV-W516E用のゴムベルトΦ30×1.2Tを千石電商で買って帰りました。帰ってからDVDドライブを分解してトレーの下側にあるプーリーにかかっていたベルトを新品と交換したら快調に動くようになり復活しました。これでまだ暫く使えそうです。

2010年1月14日木曜日

ライブ出演?

編集、マスタリングしたCDが数日後に発売になるのですが、プロデューサーの方が都内でライブハウスをやっていて、CDのお披露目も兼ねて制作関係者に話を聞くというライブを来月やるので出て欲しいとメールを頂きました。私は完全に裏方に徹しているので表立ってお話しする事は何もないんですよね。編集作業の細かい話を聞いても面白くないと思いますし・・・(^^; 断るわけにもいかないので一応出演しますと返事をしましたが、こちらに話を振られないように祈るばかりです。(笑)

追記:結局、急な事情が発生したために出演しませんでした。