缶酎ハイ1ケースが届いた。オリジナルジョッキが当たる懸賞に2口応募したのだが、副賞の方が当たったようだ。いずれにしても嬉しい。(^^) 24缶はたっぷり飲み応えがあるが、ストロングゼロは缶酎ハイの中では一番好きなので直ぐになくなるかも・・・(^^;
2010年4月30日金曜日
2010年4月27日火曜日
時計修理
居間で使っている掛時計の時間が遅れるので修理した。貰い物、しかも安物なので廃棄処分してもよかったのだがついつい勿体ないと思ってしまう貧乏性の私である。(^^; 症状をよく見てみると、時々秒針が動かなくなり1日に5分以上も遅れる。早速、針を曲げないように慎重に抜いてムーブメントを分解してみた。構造は水晶発振回路、ステップモーター、プラスチック製の歯車数個という本当に簡単なものだ。ステップモーターの円形磁石とプラスチックの歯車の軸受けにそれぞれサンハヤトのプラスチック用グリースを適量塗布し、埃を吹き飛ばして電気接点を接点復活剤で清掃した後組み立て、針を軸に差し込み修理完了。最初少し針の動きが鈍いこともあったがそのまま動作させ続けているうちに快調に動くようになった。1日試運転しても時間の遅れは出ず取り敢えず修理成功だ。いつもそうだが、時計の場合はメカの修理よりも風防ガラスの清掃と文字盤の埃取りの方にどうしても手間がかかってしまう。さて、修理とは関係ないが、今日は非常に嬉しいことがあった。(^^)
![]() |
修理した安物掛時計 |
2010年4月25日日曜日
衝動買い
近所のディスカウントショップを覗いたら、ケンウッドのCR-A7USBが安く売られていたので衝動買いしてしまった。(笑) ラジオの深夜放送などをメモリーカードにタイマー録音したかったのでこの製品はまさに打ってつけなのだ。それに、この手の国内メーカーの製品は著作権に対してあまりにも慎重すぎて独自形式のファイルしか扱えなかったり録音やファイル転送に制限があったりする物が多いのだが、この製品は特に制限もなく大らかで扱いやすく、SDカード以外にもUSBメモリーが使えるのもいい。特に気に入ったのはAMラジオの感度が非常によい点である。専用のループアンテナは必須だが、変なノイズに悩まされることなく非常に綺麗に聞こえるのには感激した。自分の持っている何台かのラジオでここまでノイズレスで聞けるものはなく、受信品質はCR-A7USBの圧勝である。さすがは通信機器のメーカーだけのことはある。ネットの評価を読むとトラブルが多いような感じでちょっと心配したが、実際に使ってみると不具合など全くなく実に快適である。久し振りに満足度の高い買い物だった。(^^)
![]() |
青色のLED照明が結構眩しい |
2010年4月24日土曜日
2010年4月23日金曜日
マウス修理
色々な事が立て続けに起きて多忙だったためなかなかブログの更新が出来なかったが、おかげさまで取り敢えず落ち着いた。さて、バッファローコクヨサプライ発売のBSWLW01というマウスを使っているのだが、スクロールホイールの経年劣化でスクロール動作が不安定になり下にスクロールしたつもりが上に行ってしまったりとストレスが溜まっていた。ネットで検索してみたら他にも同じ症状に見舞われている人がいたり、どうやら「仕様」のようである。分解してみたら今時珍しい接点式のロータリーエンコーダーを使っているために経年で接触が悪くなりチャタリングが発生しているのだろう。
ということで愛用しているケイグの接点復活剤を使って修理(という程でもないが)した。修理後一週間経ったが全く問題なく快適である。接点復活剤は国産のものなど数種類使ってきたがどれも駄目で不満だったが、ある時ケイグの製品を使ってみたら非常に効果があってそれ以来愛用している。もし同じ症状にお困りの方はお試し下さい。
![]() |
接点式のエンコーダーなので早期に経年劣化してしまう |
![]() |
ケイグの接点復活剤 市販品は非常に高価だが某通販で安く買える。 |
登録:
投稿 (Atom)