2009年7月22日水曜日

日食

今日は日食という一大天文イベントがあったのですが、生憎天気が悪く厚い雲に覆われていたため全くごく普通の代わり映えのしない一日になってしまいました。(T_T) 東京で食分が最大になる時間(11時8分頃)に空の明るさの変化を期待していたのですが、雲が厚くてさっぱりわかりませんでした。これが晴天だったら皆既日食ではなくても、どこからともなく涼しい風が吹いてきたり、昔の映画の夜のシーンみたいにNDフィルターをかけたような独特の景観が楽しめた筈なのに本当に残念でした。皆既日食を見ることができた筈の悪石島や奄美大島でも天気が悪くて、折角大枚(30万円以上!)はたいてツアーに参加した人たちはやりきれないでしょうね。まあ、自然現象なので仕方がないのですが。それにしても最近の東京は梅雨に逆戻りしたかのようですね。

まあ、でも私は早朝夢の中で日食が見られたからよいかなと。(笑) 日食があるから早起きしようと強く念じて?寝たせいか、何と3本立ての夢を見ました。まず1本目は雲間からわずかに青空が見える状態で太陽が雲に隠れたり空に出たりしながら欠けていくシーン。途中で一旦目が覚めて再び寝ると今度は雲に覆われた空でしたが雲が薄いので太陽の形がよく見え段々欠けていくといった夢。また目が覚めて再び寝ると、今度は晴天で友達と酒を飲みながら日食を鑑賞する夢。3回目は辺りが暗くなってかなりリアルでした。(笑) しかも皆既日食ではなく律儀に部分食という徹底ぶりでした。(^^; 3本立ての後、布団から出て窓からどんよりとした空を見上げて落胆したのは言うまでもありません。

さて、次の大きな日食は約3年後の2012年5月21日で、東京(九州から関東までの太平洋側)でも金環食が見られるので非常に期待しているのですが、何といっても早朝なので今回のように太陽が天頂付近にある昼間のような面白さには若干欠けるかなとも思います。当日の天気がどうなのか、今から気になります。(笑)

ブラウザ更新

最近Youtubeにアクセスする度に、「古いIE6はサポート対象外になるので新しいブラウザに更新しろ」というような警告?が出るのでIE8にアップデートしました。今までずっとIE6を使ってきたのはパスワード管理ソフトgoo IDメモリーが動作しなくなると困るからで、以前ちょこっとIE7を入れてみたら動作が不安定になってしまったのでブラウザの更新を見送ってきました。このgoo IDメモリー(ver. 2.1)は既にIE6の時代に開発中止になっていて今はアップデータも提供されていないのですが、自動でIDとパスワードを入力してくれたり、パスワードの一覧表を表計算ソフトなどに簡単にエクスポート出来るので手放せません。同じようなソフトにロボフォームというものもあるのですが4000円くらいするのでつい二の足を踏んでしまいます(因みにgoo IDメモリーは980円でした)。(^^; 動作しなかったらまたIE6に戻せばいいやとIE8に更新してみたところ幸いなことに問題なく動作しました。あ~、よかった~。(^^)

2009年7月19日日曜日

今日は一日中ほぼ曇りだったのですが夕方にちょっとだけ陽が差しました。東の空を見ると虹が出ていたので慌ててデジカメを持ち出して撮影しました。右端の方に外側のもう一本の輪がうっすらと見えています。こちらは色の並びが逆なんですよね。

さて、22日には日食がありますね。東京では約75%欠けるので昼間なのに空がかなり暗くなるでしょう。今から楽しみなんですがどうも当日は天気が悪そうです。

2009年7月7日火曜日

自転車

出掛けようと自転車に乗ったらやけに尻が振れるので、車輪が歪んだのかと思って降りて確認しましたが特にリムや軸には異常が見られませんでした。変だなぁと思いつつ再び走り始めたのですが異様にフラつくのでもう一度降りて確認したら、何とサドルが挿入されているフレームの根元が割れていました。長い間自転車に乗っていますがこんな症状は今まで見たこともありません。このまま知らずに乗っていたら空中分解したかも・・・(^^; やっぱり中国製の安物はダメですね。自転車屋で訊いたら、力がかかる部分なので溶接してもすぐに同じような状態になってしまい、結局買い換えた方が安上がりとのこと。つい先日苦労してタイヤを新品に替えたばかりなのに・・・クヤシイです!(←ザブングル加藤風に) 交換したタイヤはまだ殆ど新品状態なのでこれだけ外して廃棄処分することにしました。(T_T) 親父が乗らなくなった自転車があるので取り敢えずそちらを使う事にしますが、やはり日本製はママチャリと雖もフレームが太くてガッチリしてますね。それにしても、どうしてこんな割れ方をしたのか、特に変な走り方もしてないしサッパリ訳がわかりません。

この梅雨で既にこんなに錆びてしまっています

2009年6月23日火曜日

コダクローム、生産終了

「コダクローム」生産中止へ~名カラーフィルム、74年の歴史に幕

既に日本では販売していていませんでしたが、とうとう終わってしまうんですね。

コダクロームは市販品では唯一外式のリバーサル(スライド)フィルムで、普通の内式のものに比べて現像に時間と手間がかかるのですが、仕上がったフィルムには彫刻刀で掘ったように、まさに画像がくっきりと刻まれているのが特徴でした。発色は今風なコッテリ鮮やか系ではなく比較的あっさり淡泊で、褪色に強く保存性も良いフィルムでした。感度はISO25、64、200があり、成る可く高画質で残そうと一番感度の低い25をよく使いました。(^^;

ドイツのアグファ、日本のコニカミノルタも既に銀塩から撤退しており、カメラ店のフィルムコーナーも随分寂しくなりました。かく言う私も最近は銀塩は殆ど使わなくなってデジカメに移行しましたが、たまに銀塩(中判)で写真を撮ったりします。デジカメのギラギラした画像ばかり見ていると、銀塩の滑らかな階調が恋しくなります。

2009年6月14日日曜日

ポータブルCDプレーヤーの修理

今まで特に故障しなかったポータブルCDPですが、最近ボリューム(可変抵抗器)がおかしくなったらしく片チャンネルだけ音が出ない症状が頻発するようになりました。これはコンピューター周辺機器メーカーであるアイ・オーデータの製品で、MP3も聴けて重宝していたのですが、家電メーカーとは違って修理に出すのもちょっと面倒だし、何しろ古い製品なのでメーカーに補修部品がないかも知れず、ちょうど秋葉原へ出掛ける用事もあったので修理用の部品を探しに行きました。


このCDPに使われているボリュームはプリント基板に直接半田付けする2連タイプのもので、ちょっと特殊かなぁと考えていたら全くその通りで探すのにかなり骨が折れました。(^^; 私が知っている秋葉原の殆どのパーツ屋を歩き回ったのですが結局千石電商でしか扱っていませんでした。


これが入手した部品です。基板から故障品を取り外してしまうと、万一同じパーツが見つからなかった場合に本体もろとも使えなくなってしまう公算が大きいので、取り敢えずそのままの状態にしておいて寸法だけ測って同じ大きさのものを探したのですが、部品のメーカー名や抵抗値がちょうど見えない場所(裏側)に記載されていたので殆ど勘だけで勝負です。(^^; これだと目星を付けたものを買って帰り、CDPを分解して基板のみを取り出しました。


右側にある黒くて丸い部品が故障したボリューム(可変抵抗器)です。


↑ 半田吸い取り機と半田吸い上げ線を使ってこれを取り外します。


取り敢えずきれいに取り外せましたが、狭い場所に部品がひしめき合っているので半田技術のない私は非常に神経を使います。(^^;


↑ これが外した故障部品。奇しくも製造メーカーと抵抗値が同一でホッとしました。よく同じ部品があったものだと思います。(^^; 外すのとは違って新しい部品を取り付けるのは非常に簡単です。パパッと済ませて本体を組み上げて試聴してみると問題なしでした。この部品は1個60円だったので60円ポッキリで修理完了です。メーカーでやって貰うと技術料として最低でも5000円くらい取られるんですよね。(^^) この部品も店頭在庫限りのようなので予備にいくつか買っておきました。光ピックアップはソニー製なのでこちらも故障したら部品交換出来そうです。