15年以上愛用してきたヘッドフォンが遂に壊れました。と言っても断線してドライバーユニットのケースが外れてしまっただけなので修理できない事はないんですが。今までにも何度か断線してその都度半田付けして使ってきましたが今回は根本的に大手術が必要なようです。因みにこのリード線はビニールの被覆を剥いてみると普通の銅線のように見えますが、エナメル線のように透明な絶縁体でコーティングされているので、紙やすりなどで絶縁体を削ぎ落とさないと半田が乗りません。半田付けは結構苦労しました。丁度仕事用のデータを保存していたハードディスクが突然認識しなくなってしまったのでデータ救出用のソフトウェアを急遽買ったりして、修理に費用を回せなくなってしまい暫く代用品で凌ぐ事にしました。
|
SONY MDR-CD900 |
|
酷使した為イヤーパッドはボロボロ、ドライバーユニットのケースも一部凹んでいます |
壊れたのはソニーのMDR-CD900というヘッドフォンで、音楽業界では標準モニターとして使用されている定番品です。解像力が非常に高く、これで音源を聞くとアラがすっかり判ってしまうので音源修復や編集する場合の必需品です。リスニングには使えないという評を見ますが、私は全ての用途にこれ1本でやってきました。リスニングにも全然問題ありません。現在はMDR-CD900STという型番で売られていますが、私のものは、このヘッドフォンが一般に認知されて大々的に売られるようになる前に業務用として一部の店で扱っていた頃の物でSTというサフィックスがありません。同じ型番の民生用もありましたがそれとは異なり無地の白い箱に入っていました。勿論説明書もSMEのものでした。ネットで調べたら、現在のSTとはドライバーユニットが違うので音質も異なるような事が書いてありました。結構レアもののようです。(笑) いずれちゃんと修理するつもりです。因みに、赤い"for DIGITAL"シールはCDが発売された当時、デジタル音源にも対応していますよとアピールするためにソニーのオーディオ機器に貼られていたものと同じもので、これを見ると何となく懐かしい気持ちになります。(笑)
さて代用品は?
オーディオテクニカ ATH-A7R
A7の限定高級バージョン品でMDR-CD900と大体同じ頃リスニング用に買いました。イヤーパッドは材質に良い物を使っている上級機のA10と共用ですが、下位機種の廉価品も装着できます。
これは高音域が独特でしかも低音が余り出ないかなり癖のある音質で、側圧が比較的強く長時間着けていると耳が痛くなるので仕事でもリスニングでも殆ど使いませんでした。改めて今聞くとそれなりに良く聞こえますが、仕事用には×。
スタントン DC PRO 2000
これは型番にDJと入っていますが特に低音重視のラフな音という訳でもなく、なかなかバランスの良い音で、然も精細な面も持っておりクラシック音楽も問題なくいけます。側面のスイッチでモノラルに切り替えられるのが便利で、装着感も悪くないです。イヤーパッドが経年劣化でボロボロになったので交換しようとしたらメーカーで部品を作っていないようで結局は使い捨て? 購入時は10000円近くしたのですが交換部品すら用意されていないとは、物がかなり良いだけにガッカリです。○
ヌー HX3000
何かの付属品だと思いますが低音だけがやけに出て、しかももっさりした音で全体的な見通しが悪くかなり聴き辛い音質です。リスニングにも仕事にも殆ど使えません。×
ベリンガー HPM1000
これは800円くらいで売られている物でシャレで買いました。時々ベリンガーには性能対価格比が異常に良好な製品があるのでそれを期待しましたが残念乍らハズレでした。(笑)
ヌーのHX3000と同じく低音がボンボン出ます。高音域はヌーよりは出ているようですが解像度があまり良くないため、修復しようとするノイズが殆ど聞き取れません。ソフトというか芯のない音なので、余りに鮮烈すぎて耳が痛くなるような音源を聞くには好いかもしれません。仕事には×ですが特定のソースであればリスニングも可かも知れません。△
パイオニア SE-MJ5
このヘッドフォンはなかなか充実した立派な音なのですが、高音域が少し弱いせいで全体的に若干ナローな感じを受けます。モニターというよりはリスニング向きでかなり音楽的な鳴り方をします。ただ、耳たぶに乗せるタイプで、しかも側圧が非常に強く2時間程装着していると耳が痛くてどうしようもなくなりますから長時間ヘッドフォンを装着する仕事には全く向きません。音は決して悪くないのにこの点だけが惜しいです。
SUPERLUX HD681B
スーパーラックスは石鹸みたいな名前ですが台湾のプロ用音響機器メーカーで各社にOEM供給しているようです。安くて良いヘッドフォンがないかとインターネットを検索していたらこのヘッドフォンを見つけました。ユーザーの評判も上々でアマゾンで2,551円と圧倒的に安かったのでダメ元で買ってみました。笑っちゃうくらいAKGとそっくりなデザインです。681シリーズは、無印がフィリップスのHP890、Fがオーディオ・テクニカのATH-AD500、BがAKGのK240の周波数特性に合わせてあるようです。音質は評判に違わず、2500円程度という値段からは考えられないくらい非常に良好です。解像度もそこそこあって仕事にも充分使えます。安くて大変良い買い物をしました。同社の他のヘッドフォンも試してみたくなりました。暫くこの素晴らしいヘッドフォンで凌ぐ事にします。