2016年11月16日水曜日

お遊びピアノ

100円ショップのおもちゃコーナーでトイピアノを見つけたので思わず買ってしまった。対象年齢6歳以上だから私でもOKだ。(笑)

単3乾電池2本でちゃんと鳴るのだが黒鍵はダミーで白鍵しか音が出ないのはご愛敬。もちろん和音は出せないが、ピッチはA=443Hzで各音ともほぼ合っている。これで黒鍵が使えてイヤホン端子が付いていたら持ち運べる超簡易作曲ツールとして使えた?のに実に惜しい! まあ、100円の商品に其処まで求めるのは酷だが、200~300円になってもいいから出してくれないだろうか。(笑)

さて、ありがたい事に今日はある役を仰せつかりこれから暫く大変だけれど好きな事なので楽しんでやっていければと思う。あともう少しで定演だが、これが終わったら基礎練習を始めよう。

一日遅れの月

昨日は折角のスーパームーンだったが雨が降って見られなかったので1日遅れでもう満月ではないが、今夜月を改めてゆっくりと眺めた。深夜2時くらいに見るとかなり高い位置にあって見上げると首が痛くなる程で非常に明るく普段より一回り大きく見えた。今夜は深夜だというのにそれ程寒くない。そこでデジカメと三脚を持ち出して撮影を試みたものの、コンデジではどうやってもうまく撮影できない。通常のプログラムモードだと先ずピントが合わないし露光も明るすぎてうまくいかない。それではと夜景モードにするとピントは無遠限に合うが何回か撮影したものを合成するので形が歪になるしやはり露出に難がある。かといって一眼レフのデジカメには全く食指が動かない。銀塩フィルム時代は一眼レフを数台持っていて使い分けていたのだがデジカメの場合は撮像素子や周辺回路の性能が日進月歩なので買っても直ぐに陳腐になってしまうし、フルサイズの一眼レフカメラは相変わらず値段が高いので買う気にもならないのだ。フィルムカメラは6×7の中判カメラまで持っていて写真の趣味にかなりのめり込んだ時期もあったが、銀塩カメラが事実上終焉してしまうのと同時に写真の趣味からも遠ざかってしまった。スーパームーンの話からデジカメの話になってしまったがコンデジはやっぱり特殊撮影には全く使えないと改めて感じた次第である。
夜景モードで撮影した月
ゴーストが出まくりである。月の左側にあるのは牡牛座のアルデバラン(-0.5等)。
アルデバランは月が明る過ぎて肉眼では見る事が出来なかった(デジカメでは撮影出来た)。

2016年11月15日火曜日

スーパームーンは結局見られず

折角の68年ぶりのスーパームーン、深夜に晴れるかと思って待ったものの結局雨が降って見られなかった。次は2034年という事で、私もかなりいい歳になっていてそれまで生きているかどうかもわからない。(笑) 明日は(既に今日だが)、既に欠け始めてはいるが地球からの距離はそんなには変わっていないはずなので天気が良ければもう一度見てみたい。因みに13日は夕方までは何とか普段よりも大きな月は見られたが、夜は雲で覆われてボヤッとしか光しか見られなかった。それを考えると2012年5月の金環食は天気が良くよく見られたものだと改めて思う。天体現象は一期一会なので生きている内に出来る限り多く見たいものである。

2016年11月12日土曜日

ヘリが何機も飛んでいた

天気が良かったので自宅から国立駅を往復するようにウォーキングをして夕方帰る途中、立川駅の方角にヘリコプターが4~5機飛んでいるのが見えた。サーチライトを点けて何度も旋回しながらかなり長い時間飛んでいたので何か事件でも起きたのかなと思いながら帰宅すると早速ニュースで立川の病院の駐車場で起きた事故を報じていた。ヘリコプター群はこれの取材で飛んでいたようだ。一応動画も撮影してみたが暗くてよくわからないのでご容赦ください。
暗くて露光時間が長かったのでプレている。
国立市青柳で撮影 UFOではない(笑)


80代の人が運転する自動車が病院の駐車場で暴走して30代の人が2人轢かれて亡くなったらしい。先日も87歳の老人が子供たちの列に突っ込んで1人が亡くなっている。責任能力の事も考えると、もうある程度歳を取ったら免許の更新をストップした方がよいのではないか。勿論車がないと年寄りにとって移動が大変だという事は自分も父親を世話してよくわかっているつもりだし、もし身寄りがいなければ尚更だとは思うが、あまりにも悲惨な事故が多いから、最低でも1年ごとに健康診断をやってその結果を見て更新するかどうか決めるとか、よく考えるべきだと思う。

さて、スーパームーンが2日後に迫っているせいか今日見た月もいつもより大きい感じだった。金星は相変わらず明るく輝いている。予報では14日の天気は悪そうなので予報が外れるように全力で願っている。(^^;

2016年11月9日水曜日

夕方の空

冬になって空気が澄んできたせいか夕方金星が眩しく輝いている。夕暮れ時の短い時間なのであっという間に地平線に沈んでしまうがとにかく明るく見える。今日は帰りに空を眺めていたら金星の西側(右)に土星、東側(左)に赤い火星、そのまた東(左)に月が見えた。天文ソフトで表示すると次のような感じ。
さすがに水星は見えなかったし木星は現在太陽よりも西側(右)に位置しているので明け方でないと見えないが、星の並び方で黄道(太陽及び太陽系惑星の通り道)の線がよくわかるのが楽しい。ちなみに明日の17時27分頃はこんな感じに見える。
黄色い曲線が黄道で、天王星や海王星、冥王星もあるがこれらが肉眼で見えたらさぞ面白いのにと思う。冬は星がよく見えるので是非頭上を眺めて頂きたい。

2016年11月7日月曜日

スーパームーン

68年ぶりのスーパームーンが11月14日に見られる。ついこの間もスーパームーンだった記憶があるが、今回のは見える大きさが最大級らしいので楽しみである。これを見逃すと次回は2034年である。その時私は既に70歳を超えていて実際に生きているかどうかもわからないので是非とも今回天気が良い事を祈りつつ見たいものだ。

さて、その月であるが、地球の衛星としてはあまりにも大きすぎる。天文学者は巨大衝突説がさも真実かのように説明しているのだが、万が一それが本当だとすれば地球の形は球体ではなく火星の衛星フォボスやダイモスのように歪であり、衝突の衝撃で現在とは異なった軌道を廻っている筈である。しかも地球の周りはその時に発生した破片で満ちていると思うのだがそんな事はないし、実際に月は地球よりも古い事から考えると巨大衝突説で説明するのは絶対に無理なのだ。私が思うに、月ほどの大きさの衛星を従える事の出来る惑星は太陽系では木星或いは土星しかなく、元々は木星の衛星だったと考えている。何故地球の衛星となったかは謎だが、地球から見た太陽とほぼ同じ大きさである事から考えて、ある種の「意志」が介在したとしか思えない。バイブルや他の伝承から月は地球が生命で満ち溢れる為の物質を供給したのだ。まあ、これは科学的な裏付けのないトンデモ説の域を出ないのだが、物事は変な猿知恵で捏ねくり回すより単純に考えた方が正しい場合が多い。今回のスーパームーンを見ながらそういった事に思いを馳せたいと思っている。

2016年11月3日木曜日

卵茹で器

以前出席した友人の結婚式の引き出物の交換期限が迫った来たので慌ててカタログを見たのだが、欲しいと思う商品が中々ない。焦りつつも、その中から漸く幾つか候補を選び出してAmazonで該当商品の値段を調べてみると大体1000~2000円くらいだった。ついでにユーザーレビューを見てみると直ぐに壊れたとかあまり良い感想がない。欲しいものがないなぁと思いながら台所用品でも貰おうかとページをパラパラとめくっていると卵茹で器が目に入った。レンジでらくチン!ゆでたまご4個用という商品でAmazonのレビューが好評で、特に他に欲しいものもなかったのでこれに決めた。

届いたので早速使ってみたが、初回からうまく茹で上がった。私は半熟より固い方が好きなので上出来である(時間を調節すれば勿論半熟も作れる)。(笑) 卵に直接マイクロ波を当てて熱すると爆発してしまうので卵を入れるケースの内側は隙間なくアルミで覆われていて電磁波をシールドするようになっているが、底の方はシールドされていないので水だけを熱してその蒸気で卵を温めるようになっている。普通に卵を茹でるとなると鍋に水を張ってガスコンロにかけて時間を計ったりと地味に面倒くさいので電子レンジのタイマーを合わせるだけで自動的に茹で上がるのは本当に便利である。機械的な部分がないので故障を心配することもなく、中々のアイデア商品だと思う。

これが本体。規定量の水と卵を1個で試運転開始。

電子レンジで12分ほど加熱する。扉に反射して自分が写り込んでしまっている。(笑)

取り出すととても熱いので水で冷やす。

殻を剥いた卵。白身はちゃんと茹で上がっている。

黄身もちゃんと固く茹で上がっているか割って確認。この後美味しく頂きました。