2008年4月14日月曜日

電気技術時代の音楽

昭和38年刊行のこの本を漸く入手しました。学生時代に神田神保町の古賀書店で見たのですが、当時はまだいくらでも出てくるだろうと思って買わなかったのがいけなかった。その後は見かける事もなく、仕方なく国会図書館で興味のある部分だけを複写したりして凌ぎ、あの時買っておけばよかったと随分後悔しましたよ(苦笑)。 先日、何気なくこの書名でネット検索したらオンライン古書店で販売しているのを見つけたので、「過去の反省(笑)」からこういう稀覯本?は見つけたときに入手しなければと思い、少々高かったのですが購入しました(売る方も価値を知っているのが困りもの(笑))。まあ、探す時間やその為の交通費などを考えれば充分納得できる値段ではありましたが。丁度、所得税の還付金が多少あったのも幸いでした。(笑) 昔は一件一件古本屋を探して廻ったものですが、今はネットで検索すると運良く見つかる事もあるので、まさに居ながらにして欲しかった本を入手できる便利な世の中になりました。

著者:フレート・K・プリーベルク(Fred K. Prieberg, 1928~, Berlin)、訳者:入野義朗(作曲家)、音楽之友社刊で原著は1956年の"Musik des technischen Zeitalters"です。1956年刊行ということもあり真空管式の古いオンドの記述になりますが、著者は発明者のモーリス・マルトノとも手紙の遣り取りをしているようで、楽器の当時の値段なども含めてかなり詳細に記述しています。約半世紀前とはいえ自分にとっては少しも古くない極めて面白い本です。いずれ、全文テキストファイル化しようかと考えています。

2008年4月3日木曜日

ムービーカメラ

中古品の小型ムービーカメラが激安で売っていたので衝動買いしてしまいました。(^^; これ、おもちゃみたいなカメラなんですがなかなかよく写ります。640×480、30fpsと一応文句ない仕様なのですが、実際はあまり早い動きには内部圧縮処理が追いつかないようで画面が多少カクカクします。そこそこ写りがよくデータが小さいのでWEB用にはもってこいですね。


近所の遊歩道の桜をテスト撮影してみました。


動画は家のエマ嬢をテスト撮影。←クリックで再生(640×480だとデータが大きいので320×240に変換してあります)
丁度外出からお帰りになったところを激写(笑)。 いつもは呼んでも知らんぷりですが、帰ってきた直後はいつも甘ったるい声で鳴きます。で、お食事が終わるとまた知らんぷりです。(^^;

2008年3月24日月曜日

プロコのスコア

昨日、近所のブックオフに行ったら、プロコフィエフの交響曲第7番のスコア(全音版)があり、しかもセールで通常の半額だったのでついつい買ってしまいました。(^^; この曲は高校時代にジャン・マルティノン指揮、パリ音楽院管弦楽団のデッカ(キング)盤LPをよく聴いていたので、スコアリーディングしているとその音が脳裏に甦ってきます。帰ってから早速当時聴きこんだLPを引っ張り出してスコアを見ながら聴いていると、当時気づかなかった発見とともに、当時の雰囲気や自分の思推まで思い出しました。この交響曲の副題は「青春」ですが、まさに自分の青春と重なっているわけです。また、当時の安物プレーヤーに比べて今は遙かに良い再生装置を使っているので、当時は聴けなかった細かい音まで再現されて、懐かしさとともに新鮮な気持ちで聴きました。このLPは一度CDで再発売されたみたいですが、現在国内版CDは廃盤のようです。

2008年3月14日金曜日

またまた纏めて・・・(^^;

8日(土)はコミカレ。演奏の方は相変わらずです。いつもながら先生の鋭いご指摘を受け、真面目にメトロノームを使ってきっちりリズムを合わせて練習しようと思います。徹夜明けだったので、自分の番が終わったら途中で居眠りしそうに・・・(^^; 先生や講習生の皆さんと色々話が出来るので、コミカレは心のオアシスになってます。(笑) この辺が個人レッスンとは違ってグループレッスン?のいいところです。

9日(日)は、miiさんが東京へ遊びに来るので東京案内、といっても却って地元だと名所が思いつかないんですよね。(^^; 昼に新宿で待ち合わせして秋葉原-お茶の水と歩きました。秋葉原の大通りは歩行者天国だったので、コスプレやアングラ?パフォーマンス集団がいてかなりの人だかり。涼宮ハルヒ(名前と絵は知ってますがどういう内容の漫画かはさっぱりわかりません(^^;)のコスプレが多くて、人気があるみたいですね。でも、中の人が、キャラのイメージと著しく異なるのが何とも・・・(笑) 鈍器(旧ミナミ電気館)前には凄い行列が出来ていて何かと思ったらAKB48が来るらしい。秋葉は私が足繁く通った頃とは全く変わってしまいましたね。(笑) 折角来たのでT-BOX用のICを調達したのですが、スペック表を忘れてしまったのでICの周りに取り付ける部品が買えず失敗しました。(T_T) その後、お茶の水の楽器屋でギターを見て回り(miiさんが弾くそうです)、途中で中古楽譜を見つけて、スカルラッティのソナタ集、モイーズのフルート練習曲集、カプースチンと3冊買ってしまいました。総額1万円近くが1500円くらいで買えたのでホクホクです(特にフランス・ルデュック社のモイーズが高い)。(笑) 最後に新宿の居酒屋で夕食兼飲酒(といってもmiiさんはまだギリギリ未成年なので一人で酒盛りでしたが)して帰宅しました。


調達した東芝製IC
そして今日は確定申告のため税務署へ。期限ギリギリでしたが天気が悪かったせいか空いてました。(^^;

2008年2月29日金曜日

自作metallique用のパーツ

純正metalliqueに刺激されて、開発(製作)中断している部品を改めて並べてみました。製作には難関?が二つあって、一つはボイスコイルの筒に嵌るようにある程度厚みのある木材を真円にカットすることと、振動伝達バーを保持するために金属板に正確に六角形の穴を開けることです。スピーカー(ドライバー)はこの状態で信号入力するとかなり激しく振動するので充分銅鑼を鳴らすことが出来ると思いますが、銅鑼の径が小さいので軽め(高め)の音になりそうです。早く製作したいのですが、時間が取れないのが悩みの種です。(^^;

左から、コーン紙を取り除いたドライバー・振動伝達バーと蝶ねじ・中国武漢製の銅鑼

2008年2月26日火曜日

まとめ日記(^^;

超多忙だったり体調を崩して寝込んだりで更新できませんでした。(T_T) 


12日(火)は宮地楽器小金井店にピアノを弾きに行って来ました。ヤマハ、スタインウェイ、ベーゼンドルファー(2台)、ベヒシュタイン、計5台の小型グランドピアノを45分間無料で試弾できるという情報をaki-nyanさんから教えて頂き、特にベヒシュタインは初めてだったので楽しみにしていました。まず、一番弾きたかったベヒシュタインを弾いてみたのですが、タッチが軽く音も明るく気に入りました。ヤマハは一番弾く機会が多いのですが、よく調整されていないものも多く、余り期待していなかったのですが、ここのピアノは状態がよく綺麗な音でヤマハを見直しました。スタインウェイは楽器の調子があまり良くなくのか、ちょっとくすんだ音でした。尤も私のスタインウェイの音の基準はフルコンなので期待が大きすぎたのかも知れません。ベーゼンドルファーはクラヴサンのような独特の倍音がいい感じでした。ベーゼンドルファーはフルコンより中~小型の方が音色的な良さが出やすいのかも知れません。45分はちょっと短かったですが、ちょっとしたスタジオを借りても1時間2000~4000くらい取られるので充分すぎる程ピアノを堪能しました。やはりグランドはいいですね。練習していないので指が回らずボロボロでしたが、一応録音しましたので音色のサンプルとして聴いてやってください。


バッハ:シンフォニア No.3 D-dur (Boesendolfer)

バッハ:シンフォニア No.12 A-dur (Bechstein)


一昨日(24日)はコミカレでご一緒しているTさんのお宅にお邪魔して、Martenot純正metalliqueを見せて頂きました。吊り下げられている大きなシンバルの金色と、それを支えている木の(塗装された)赤系統の色のコントラストが独特の雰囲気を醸し出していて、宗教的な神々しささえ感じさせる非常にインパクトのあるものでした。シンセサイザーで試奏させて頂いたのですが、う~ん、いいですね~。グワワ~ンという唸りや、コンコンと打楽器的なアタックが素晴らしいです。まるでオンドを演奏しているような気分になります。暫く弾きまくっていました。(笑) 倍音が整数じゃないので、1オクターブの中でも残響するポイントがいろいろあって、意外な音の組み合わせで残響が大きくなったりしていつまで鳴らしていても飽きません。その後、お酒と食事を頂いていい気分になりながら談笑したのですが、専門分野以外の話も色々と出て、久しぶりに仕事を忘れて本当に楽しい時間を過ごせました。Tさん、気を遣って頂いてどうも有難うございました。また宜しくお願いします。m(_ _)m 帰りは終電を乗り継いで1時半頃帰宅しました。(^^;


2008年2月11日月曜日

土曜日

仕事が非常に忙しくて、ブログ更新もままならない状態でしたが、土曜日は楽しみにしているコミカレなのでちょっと一息。技術的にはまだまだダメですが、H先生の鋭いご指摘には、同じ曲をフルートで吹いていた時には気づかなかった点が多々あって、本当に勉強になります。T-BOXのご依頼も頂いたので少し本腰を入れて取り組もうと思っています。そのためにも早く仕事を片づけてしまわないと・・・(^^;

帰りは吉祥寺に寄って買い物。製本用のリングだけ買ったら帰ろうと思っていたのですが、ちょっと中古CD屋へ寄ったところ、以前から買おうと思っていたブラームス・51の練習曲集が格安であったのでゲットし、その他にもミケランジェリのドビュッシーピアノ曲集などを買ってしまいました。(^^; で、よせばいいのにその後家電量販店を覗いたら、USBのワンセグチューナーが2千円台で売っていたのでこちらも衝動買い。困ったもんです。(^^; 私は普段テレビは殆ど見ませんが、パソコンの画面で天気予報やちょっとしたニュースが見られたら便利だなと以前から思ってたので渡りに船(違うか・・・(^^;)。

家は電波環境があまり良くないので、ワンセグチューナーのロッドアンテナだけでは受信できませんでした。悔しいので、テレビ受像用のアンテナコンセントにUHF分波器を繋いでケーブルを延ばし、鰐口クリップでロッドアンテナに接続したら一応見ることが出来ました。でもワンセグだけあって画質は悪く、You Tubeの動画でも見ているような感じです。ちょっとした情報収集ならこの程度でも充分ですが。夜は雪がすごかったですね。さすがのエマ嬢も早く帰ってきました。(笑)