2007年10月31日水曜日

好きなジャズピアニストの動画

Bill Charlap(ビル・シャーラップ)は私の好きなジャズピアニストの一人である。随分前、友人に結婚式でピアノを弾いてほしいといわれて渡されたカセットテープに、彼の弾くThere's A Small Hotel(映画・夜の豹)が収録されていたのが、このピアニストを知った切っ掛けである。それを聴いて端正でいいピアニストだなぁと、好きになった次第(後に収録されたCDも手に入れた)。この曲自体は有名なので知ってはいたが、改めて耳コピーして楽譜に書き出した。しかしスウィング表記ではなくリズムそのままに書いたので何だか見た感じが複雑な譜面になってしまった。(笑) ジャズ特有の左手の跳躍や連続する10度の押さえがある、ちょっと難しい演奏で、式当日まで必死扱いて練習した記憶がある。(笑) たまたまようつべでこのピアニストの動画を見つけたので是非聴いてみて下さい(曲は違いますが)。





WaMCom

先日、和ジラを導入したが、Yahooにログインできないことが発覚した(どうもYahoo側のバグらしく、タイムアウトしてしまうようだ)。仕方がないので、また別のブラウザを探したところWaMComというのがあった。これはMozilla 1.3.1をベースにしたブラウザでランゲージパックの導入でメニューの日本語表示ができ、Yahooログインも問題なくサクサク動作している。使っているうちに色々と問題が出てきそうだが、取り敢えずはコレで行こうか。もう一つ、iCabといううブラウザもあって、実はこれが一番使い勝手がよいのだが、レイアウトが崩れたり(自分のサイトのトップページが崩れまくり(笑))、時々突然終了することがあるのでちょっとこわい。古いコンピュータを使い続けるのはホントに苦労する。キーボードもあまり使わなかったせいか所々接触不良になっている。(笑) このエントリーは動作チェックも兼ねて旧Macで書いてみたが、何となくやり辛い。やっぱりネットやるならWindowsかなぁ(かつてマックフリークだった人間とは思えない発言だ)。(^^;

2007年10月29日月曜日

絆創膏

深夜、ガラスの破片を踏んづけて大量出血してしまった。・゚・(ノД`)・゚・ 丁度かかとの一番柔らかい部分を深く切ってしまい、今まで経験した事のない程の大出血を経験した(特に男は血には滅法弱いのである)。なかなか出血が止まらないので「ああ、このまま失血死するかも~(泣」と思いつつ傷口というか残っていた表皮を指で押さえて何とか止血した。取り敢えず消毒液を患部に噴射してあり合わせの絆創膏を貼って寝た。

今日は傷のサイズに合う絆創膏を探しに薬局に行ったのだがなかなか大きなサイズ(しかも防水仕様)が売ってない。何処の薬局もジョンソンのバンドエイドくらいしか置いていない店が多くて、選択肢が極めて狭い事に改めて気付かされた。

さて、他の買物があってふと某100円ショップに行ってみるとちょうどいい絆創膏を発見して即購入。まさに傷の大きさにに合致しており、しかも防水仕様で言う事なし。こんな逸品が薬局に置いてないのは企画力の差なんだろうと痛感した。(^^; 薬局さん、100円ショップに負けているようでは困りますぞ!

2007年10月27日土曜日

和ジラ

今更ながら、旧Macに「和ジラ」を導入した。旧マック、つまりMac OS9を未だに使い続けているのだが、それには訳があって、一番頻繁に使う仕事用の編集ソフトがOS Xに対応していないからなのである。開発中止になったこの編集ソフト1本のために旧Macから離れられない。(T_T) 一応インターネットブラウザとして、ネスケが入っているのだが、動作が遅かったり文字化けしたりで使う気にならなかった。忙しくなると殆ど仕事一辺倒になってしまって、別途Windowsマシンを立ち上げるのが面倒くさいので、最低限メール確認ぐらいで殆どネットに繋がなくなってしまう。そこで旧Macでもちょっとはネットを見てやろうと思って何かいいブラウザはないかと検索してみた結果、少ない選択肢の中から和ジラが良さそうだという事で導入してみた。和ジラとはMozillaの日本独自ビルトだが、これがなかなか調子がよい。以前ネスケを使っていた時は立ち上がりやウインドウを閉じるのに何故かものすごく時間がかかってストレスを感じていたのだが、和ジラは俊敏でいい感じだ。これなら仕事の合間にちょっとネットを確認してみようという気にもなる。尤も和ジラの旧Mac対応最終版は1.3fで既に4年以上前のバージョンではあるが。嘗ては旧Macでパソコン通信(ニフティーのフォーラム)を閲覧したり、クラリスメールでメールを確認し、わざわざネスケを金出して買ったりしていたのだが、それも今は昔である。仕事以外では普段Windowsを使っているので問題ないのだが、仕事が忙しくなると旧環境に逆戻りで面倒くさい事この上ない。(笑)


2007年10月16日火曜日

私的メモランダム(笑)

イシバシ・テルミンにTユニットを繋いで遊んでいたら


       |

   \  __  /

   _ (m) _ピコーン

      |ミ|

   /  .`´  \

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    (・∀・∩< 分圧式にしたらどうだろ

    (つ  丿 \_________

    ⊂_ ノ

      (_)




という考えが浮かんだ。

実は現段階のユニットはVOLが完全に0にならない。・゚・(ノД`)・゚・;←回路設計能力ナシ

��XP曲線を無理矢理付けている関係で全体的にR値が低くなってしまい、音が絞り切れないのである。部品をいろいろと繋ぎ換えて実験したのだがどうしても無音にならないので、分圧式にしたらどうだろうという考えが頭をよぎり、ググってみたら実際にこの形式の減衰器もあり、もしかしたらコレでいけるかも知れないと微かな希望が出てきた。(笑)


この方法だと、曲線の深度が一つだけになってしまうが、今までの製作品は調節器を廻してもそれ程劇的に変化する感じはないので、A/Bの切り替えスイッチオンリー、反転スイッチ省略(バイパススイッチ式)という形になりそうだ。実際に実験してみないと効果の程はわからないが、少し時間に余裕ができたら色々とやってみたい。


2007年10月15日月曜日

まめぞん

今日(すでに昨日)は小平にある友人宅で仕事をした帰りに友人と近所のレストランMA MAISONで久しぶりに夕食を摂った。この店のメニューはどれもボリュームたっぷりなのですヨ。カレーを註文するのは初めてだったが、辛くてなかなか美味かった。やはり量もかなりある。


20年程前の学生時代に同級生に連れられて初めてこの店に行ったのだが、その日はパスタを注文した。出てきたパスタを見て、先ずその量の多さに驚いた。まさに「てんこ盛り」という言葉がピッタリだが、味も良いのでドンドン入ってしまう。(笑) 当時は食べ盛り?だったので何の苦もなく全部平らげてしまったが、さすがにこの歳になると少しキツい(しかもダイエット中)。酒も多少入っていたので後でかなりキた。(笑)


このご時世、学生時代に入った店が潰れずにそのまま残っているというのは嬉しい。アンティックな調度品がいい雰囲気を醸し出している店なので、恋人(いないけどネ・゚・(ノД`)・゚・)と行くのにはうってつけだろうなぁ。(遠い目)  当時の高橋留美子の漫画「めぞん一刻」の「MA MAISON」と「豆蔵」を間違えるという話も思い出しつつ、暫し学生時代の余韻に浸った。


2007年10月12日金曜日

イシバシ・テルミン再販

今日は親父の手術後の検診があり、特に感染症の問題もなく術後の経過は良好なようだ。親父曰く「今までからは想像できないくらい明るく、物がよく見えるようになった」との事で一安心した。病院から帰ったあと、立川に買い物に出たついでに、先頃開店したイシバシ楽器に行ってみた。すると、ジミー・ページも買ったという、あの有名なイシバシ・テルミンが50台という数量限定で再発売されていたのだ。



イシバシ・テルミン 立川スペシャル
立川の丸井のビル(既に丸井は撤退済み)が改装されて9月の終わり頃、最上階にイシバシ楽器がオープンした。歩いても行ける近所に有名楽器店が増えたのは嬉しい限りで、開店記念に立川店のみでイシバシ・テルミンが限定販売されている(通販では売らないから欲しいヤツは立川店まで買いに来い!と、かなり強気の様子。というか、集客のための一種の目玉商品なんだろうなぁ(笑))。

常日頃から、「限定」という文字を見た途端にメロメロになってしまう限定厨である私は、店頭デモ品を触っているうちに、以前から入手しかったという事も手伝っってついつい衝動買いしてしまったのである。また散財してもうた。(笑) 前バージョンとの違いは、固定(第一)発振器にも周波数調整ノブが加わりボリュームつまみ(自作手留み~んに使っているものと同じ汎用品だった)が3つになった事で、型番もBTM2から3にバージョンアップしている。BTM2はいかにも怪しげな「バンドの飛び道具」という風情で極めて胡散臭い(笑)デザインだったが(これはこれで(・∀・)イイ!!と思う)、今回のものはスッキリしていてエフェクターと見まごうような「何処に持って行っても恥ずかしくない(笑)」仕上がりになっている。プレートにTACHIKAWA SP(立川スペシャル)とプリントしてあるのと、付属乾電池がダイソー(100円ショップ)製というのが妙に泣かせる。(笑) 電池ボックスの蓋を開けたところケースはタカチ製で、これも手留み~んと同じく、秋葉原の部品屋で容易に入手できる汎用品を使用している。

肝心の音は、自作手留み~んや学研テルミンの鋸歯状波的なものとは異なり、サイン波的で柔らかい感じが大変宜しいですね(オンド・マルトノ的で実はそこに惚れた)。実際に操作できる音域はそれ程広い訳ではなく、その点では寧ろ自作手留み~んの方が広いのだが、音質的にはイシバシ・テルミンの方がより本物に近い(といっても程度問題なのだが)。音はこちら(オンドのメタリック風な音を狙ってエフェクトかけまくり)(^^;


↑ それぞれの波形図(クリックで実寸)
完売したらそれでお終いよ!という事らしいので、気になる方はこの際是非ゲットして下さい。今日の時点で店頭にはあと30台程ありましたよ。まぁ、まだまだ大丈夫だとは思いますが・・・(^^)
テルミン3機種と自作トゥッシュユニット(改良中)



↑ イシバシ・テルミンのようつべ(YouTube)ビデオ