2012年4月1日日曜日

レトロイベント

西荻窪の某所で開催されたレトロ好きが集まる某有名人(笑)主催のイベントに初参加。友人の誘いで行ったのですが、蓄音器を使って古いレコードを延々と演奏したり昔風のコスプレ有りで面白かったです(私はコスプレの趣味はないです(^^;)。イベントの模様はUSTREAMでネット中継されたようですがどうだったんでしょうか。店には東北の酒が沢山あり、しこたま飲んでしまい酩酊状態で帰宅。(笑) 花見のイベントもあるようですが、ピアノサークルの花見に参加予定なのでどうしようか検討中です。(^^; そうそう、書き忘れていましたが、イベント参加直前に腹ごしらえした西荻のインドカレー屋は美味くてオススメです。

2012年3月26日月曜日

夕空2


天文ソフトの画像の通り、上から金星、月、木星が縦に並びました。


手持ちだとどうしてもブレてしまうので三脚を使いました。明日は月が金星の上に来ます。それ以降月はどんどん金星から左上の方向に離れていきます。天体といえば、5月21日の金環日食が楽しみです。

2012年3月25日日曜日

夕空

今日の夕空はこんな感じでした。上から金星、木星、月の順番です。


多少ブレた所為で月が明るく写っていますが、実際はこんな感じです。


これは昨日の月ですが今日も同じような光り方でした。今日は2つの星の外に月が位置していましたが、明日は2つの星の間に月が入ります。僅か一日とはいえ、惑星の位置関係はなかなかダイナミックに変化しますね。

さて、本日10万アクセスに達しました。10万回目のアクセスは岐阜方面の方でした。改めてお礼申し上げます。

2012年3月24日土曜日

アクセス

現在、ブログとホームページのアクセス数の合計が99900になりました。おかげさまで後100アクセスで10万ヒットになります。大した記事を書いているわけではないので、閲覧して下さった方々には深く感謝申し上げます。また、最近有名ブロガーの方がホームページの記事にリンクして下さったようで、ここ数日アクセス数が増えました。それと同時に、1970年代に発売された或るラジオの機種名を検索ワードにして来訪される方が激増しているのですが、何故このラジオに注目が集まっている?のかは不明です。ヤフーオークションに出品されている商品の詳細を調べるために私のホームページに来られる人は今までにもいたのですが・・・(^^; 何れにしましてもブログ、ホームページとも、ご来訪下さった上に駄文までお読み下さった皆様には心よりお礼申し上げる次第でございます。m(_ _)m

2012年3月14日水曜日

木星、金星 その3

天体ネタが続いて恐縮ですが(笑)、3月26日には月を挟んで金星と木星が縦に並びますので是非見たいものです。当日、好天だとよいのですが。

Stellariumの画像
Stella Theater Pro ではかなり細い三日月の表示です。

2012年3月13日火曜日

木星、金星 その2

今夜の空です。

木星と金星が仲良く並んでいるように見えます。(笑)


2012年3月12日月曜日

木星、金星

夜空を見上げると西の方に明るい星が二つ並んでいました。左から木星と金星ですが、距離が近いことと空気が澄んでいたので非常に目立ちました。そこで、先日買った新しいデジカメCOOLPIX S8200で撮影してみたらなかなかうまく写ったのでご覧下さい。星のズーム拡大画像はカメラが自動的に数枚連続撮影した後に画像を合成しているのですが、そのお陰で以前なら手ブレで全く歯が立たなかった被写体が綺麗に写っています。(^^) 全て、三脚なしの手持ち撮影です。

画面中央に斜めに2つ並んでいる星が木星と金星 右はズームで拡大撮影

   Stellariumで位置を確認    明日はほぼ水平に並ぶようです。

Stellariumは無料で使える高機能天文ソフトです。オススメ!