2019年9月1日日曜日

目覚ましラジオ修理

オーディオ機材関連の掘り出し物はないかと近所のドフに行きましたが、特に目ぼしい物が無かったので序でにジャンク品の入った籠を漁っていたらソニーの時計付き目覚ましラジオ(交流式)ICF-C470を見つけました(古い製品なのにソニーのサイトに取扱説明書がありました!)。汚れはあったものの全体的な状態は良かったので早速確認コーナーで電源を入れて試してみたら時計、目覚まし機能、ラジオの受信状態に問題はなかったのですがボリュームノブが空回りしているようで音量調節が全く機能しませんでした。まあ、ボリュームが壊れていたら部品交換すればいいやと540円で買って帰りました。ああ、またもや無駄遣い。わかっちゃいるけどやめられぬ…(^^;

分解してみるとプラスチック製のボリュームつまみから垂直に伸びている細い棒が折れていて基板上の可変抵抗器を回せなくなっている事が判明したので早速修理に取り掛かりました。因みに精密ドライバーで可変抵抗器を回してみるとボリュームは正常に機能し、折れていた棒もちゃんと残っていたのでラッキーでした。それにしても、メインの音量調整に独立したボリュームではなく基板上の小さな可変抵抗器を使っているのにはちょっと驚きました。
ダイアルつまみと折れた棒状部分
基板上のボリューム(可変抵抗器)
さて、こういう細かいプラスチック部品の修復に瞬間接着剤を使うとちょっと力が掛かっただけで直ぐに剥がれて(折れて)しまい今迄成功した験しが一切無いので、ここはあの強力なプラリペアの登場です。密着するように破断面を削って接着した後、念を入れて細い棒の根元から中間位迄の周囲に樹脂の粉末を盛り硬化剤で固めて補強しましたが、樹脂を厚めに盛ると完全硬化する迄に時間が掛かるので一晩置いてからラジオに組み込みました。可変抵抗器の中央の穴にボリュームノブの棒を入れて回してみると折れる事もなくしっかりと音量が変えられるようになりました。さすがはプラリペア、微妙に力が掛かる部分でも安心ですね。今回は電気回路部分には一切不具合が無かったので手間要らずで良かったです。あとは本体のネジを締めて組み上げ、前面表示部分の透明窓の傷をコンパウンドで磨いて修理完了、大変快調に動作しています。やっぱり修理が上手くいくと気分がいいですね。
プライペアで補修したボリュームつまみ
内部基板(修理後)
スピーカー部
修理完了した本体

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
なるべく早くご返信できるように心がけておりますがブログの設定上、取り敢えず承認形式となっておりますのでコメントの反映とご回答まで少々お持ちいただければ幸甚です。よろしくお願いいたします。