ラベル 買い物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 買い物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年2月10日土曜日

廃業した店

 多忙だったり疲労が蓄積していて更新が滯っております。やはり寄る年波には勝てないですね。(汗)

今日は久しぶりに秋葉原に買い物をしに行きましたが、ネジ類を買おうと思って西川電子部品に行ったら何と廃業していました。この店は色々な種類のネジや工具類を扱っていて秋葉原に行くと必ず立ち寄る店でしたが昨年12月で廃業したとの事です。ラジオデパートでも何件かパーツ屋が閉店しており残念至極です。最近は折角秋葉原に行っても手に入らない物が多くなって来ていて嘗ての電気街の面影も薄れてサブカルチャーというかヲタクの街に変貌してしまいました。欲しければ通販で手に入るとは言っても実物を見ながら徘徊する楽しみもあるのでそういった事が無くなりつつあるのが悲しいですね。

西川電子部品は千石電商が引き継ぐらしいので再開を待ちたいと思います。

2019年9月7日土曜日

またまた衝動買い

今日は車検のためディーラーに車を持っていく道中近所のリサイクル店に寄ってみたのですがまたまた欲しかったラジオを発見して衝動買いしてしまいました。もう何度目だよって感じですがやめられないんですね、これが・・・(^^;

今日捕獲したブツはパナソニックのホームラジオRF-U700Aです。店頭には2台並んでいて、1台は一部に塗装のはがれがあったものの比較的綺麗で付属品無しが4980円、もう1台は全体的に薄汚れていて然もスピーカーのサランネットに大きな黒っぽいシミが何箇所もあって電源コード付きで2980円。今までに蓄積した清掃ノウハウがありますので勿論汚くて安い方をゲット、やっぱり2000円差はデカいです。(笑) このリサイクル店は良心的で6ヶ月返金保証付きなので安心して買えました。ディーラーに車を預けて帰宅後早速清掃に取りかかりました。

先ず、かんたんマイペットで汚れがなくなるまで全体を拭いて綺麗にした後精製水で更に拭いて仕上げ(精製水は汚れ落としに効果があります。SPレコードの汚れ落としにも愛用しており、変な洗剤を使うよりも安心です)、スピーカーのサランネットも本体に付けたまま独自ノウハウ(笑)で「洗濯」したら見違えるように綺麗になりました。
清掃後の本体。ネットのシミも綺麗に落ちました。
汚かった時の写真を撮り忘れました。(^^;
自分で言うのもなんですが、4980円の値札が付いていたものより綺麗になりました。(笑) これだからやめられないんですよネ。(^^;

肝心のラジオの感度は非常に良く、いつも受信チェックに使っている微弱な電波が大音量で聞こえてきたのには吃驚しました。昔のナショナルラジオ「クーガ」についていたジャイロアンテナも懐かしくていい感じで確かにアンテナの向きで感度が随分変わり効果絶大です。音質もなかなか良くスピーカーが2つ内蔵されているのでFMステレオ放送はちゃんとステレオで聴けますし、選局やボリューム調整も手触りが良く大満足でもっと早く買っていれば良かったと思ったくらいです。残念ながら本機や本機の後継機で録音機能が付いたRF-DR100も既にディスコンでジャイロアンテナが付いた製品はなくなってしまいました。車検の見積もりが予想よりも高額だったので、安物をゲットして新品同様にしてせめてもの慰めにしています。(笑)

2016年10月9日日曜日

買い物

妹夫婦と姪が先週木曜日から遊びに来ていて、今日は買い物に行きたいというので多摩境にあるコストコに車で行ってきた。休日という事もあって店付近の交差点が大渋滞で随分待たされた。コストコは会費制なので私は入会していないが妹がアメリカで入会しているので同伴者として入店する事ができた。店内の駐車場に車を駐めて大きなカートを引いて入店するのだが入り口で会員証を提示しないと入店できない。妹の話だと店内はアメリカの店舗と同じ作りだそうだ。ビッグサイズの商品が入った段ボール箱が置かれていて何となくIKEAのような感じだ。色々と商品を見て回ったが値段はちょっと微妙かな。とりわけ安いという印象はなかった。客が非常に多かったのには驚いたが、税抜き4400円の年会費を予め支払う事を考えると、例えば自分で店をやっていてその店で使うものを大量にそして頻繁に買い入れる必要があるのならいいのかも知れないが、慎ましく(笑)生活している人には殆どメリットはないように感じた。支払いが終わって店を出る時にも会員証とレシートの提示が必要で、係員がレシートと商品を照合して間違いがなければ出店を許されるというなんとも手続きの多い店だった。帰りも渋滞していたが、もし渋滞がなければ自宅から30分かからずに行ける場所なので町田市とはいえ随分近い。妹はアメリカの店だと非常に高いコーヒーが1/10位の値段で買えるので、友人に頼まれたらしく沢山買っていた。(笑)

2016年5月29日日曜日

久し振りの中武デパート

立川のロフトにボールペンの芯を買いに行ったついでに今月26日から営業を再開したフロム中武(旧中武デパート)に寄ってみました。クロスの芯は値段が高い(800円)ので互換性があると言われている三菱鉛筆製の替え芯(250円)を買いましたがクロスより気持ち長めで、ボールペン本体に装着してみるとギリギリ収納されるという感じです。取り敢えず使えるからまあいいか・・・(^^;

フロム中武はリニューアル後最初の日曜日という事もあってかなりの人出で、上から下まで廻ってみましたがテナントが随分変わりましたね。以前1階は洋品店が多かったのですが殆ど食べ物屋に変わっており、100円ショップだった地下1階は食料品売り場になっていました。最上階にあった山野楽器は入っておらず、去年の改装閉店と同時に撤退したようです。トイメン(対面)にあるビルの石橋楽器は申し訳程度しか楽譜を置いていないので楽譜を買おうと思ったら、ららぽーとの宮地楽器まで行くしかないですね。それと、隣のビルとの細い隙間に無理矢理スペースを作って営業していたトルコ人?経営のケバブ屋も無くなりました。洋品店でオープンセールをやっていたので靴(DICASのスニーカー)と布製のバッグを安く買いました。その後隣の家電量販店の電子ピアノコーナーでピアノを弄っていたら、メーカーの若い営業さんが寄ってきたので色々話をしたのですが、帰り際「よく知ってますね~。色々教えて頂きありがとうございます」と言われました。(^^; まあ、80年代半ばからコンピュータ音楽(DTM)を始めて、90年代からは殆どの電子ピアノを弄りまくってますから「亀の甲より年の功」なんですね。未だに95年頃に買ったデジピを弾いてますが、さすがに鍵盤がかなり草臥れてきて時々音が出なくなるので近々処分するつもりです。(笑)

2016年3月10日木曜日

猫のおやつを買い占め(笑)

先日妹が遊びに来た時に、いなば食品のCIAO ちゅ~るという液状の猫のおやつを買ってアメリカに持って帰ったのですが、飼っている4匹の猫にこれを与えたらもう喧嘩寸前、先を争うようにして食べるそうです。ネット通販やAmazonのユーザーレビューを読んでも、何かヤバい薬でも入っているんじゃないかと思うくらいよく食べるみたいですね。(笑) 家の超我儘贅沢猫も、猫缶だと最初は食べても2回目はダメというパターンが多くてそれ以降は見向きもしないでぷいっと行ってしまうので、いろんな種類を少量ずつ買ってきては様子を見てどれが気に入るのか試していたのですが中々コレというのがなくて困っていました。ところが1年くらい前に試しにこのちゅ~るを与えてみたところ、これだけは気に入ったらしくずっと飽きずにいつも食べるので、それ以来あれこれ餌を考える事がなくなりカリカリと一緒に食べさせる事ができて重宝しています。それでもカツオ味以外はダメなので超我儘贅沢猫の面目躍如なのですが。(^^; ちゅ~るは向こうでは売っていないようで、妹から買って送れとの指令が来ましたので大量に買い占めてきました。(笑) この商品は何処でも扱っているという訳ではなく時々品切れになったり扱っている種類も違ったりするので複数の店舗を回りました。(^^; 

画像が買い占め品(笑)ですが、海産物以外(豚、牛、鶏など)だと肉そのものは勿論のこと、エキス分が入っているだけでも検疫的にNGなので、例えば即席麺やスナック菓子の一部なども向こうには送れないとのことです。

2015年12月27日日曜日

100円万年筆

某100円ショップで万年筆を見つけて買ってみました。以前はプラチナのリヴィエールというプラスチック軸の万年筆を売っていたのですが、今回のは一応金属(アルミ?)製で重く、パールホワイト塗装なので外観も安っぽくなくてgoodです。インクカートリッジはヨーロッパ規格だと思います。


ニブにはイリジウム・ポイントと刻まれていて確りした作りです。早速インクを装填して書いてみましたが、非常にいいですね。


大分前ですが、O社製のF-ラパという1000円の万年筆を買ったことがあるのですが、そちらはペンポイントの調整がイマイチで書き出しでよく掠れました。書き始めでインクが乗らないとホントにイライラします。曲線などでもよく掠れるので耐水ペーパを使って自分でペンポイントを研いでみましたが殆ど改善せず使っているうちに軸の金属部品が外れたりで散々でした。こちらはその1/10の価格ですが、掠れることもなくスラスラ書けて気持ちがいいですね。とても100円とは思えない書き味です。

下手な字ですみません・・・
このインクを使い切ったら、手持ちのロットリング製コンバーターを着けて他のインクも試してみようと思っています。インクを変えるとまた書き味が違ってくると思いますが。気に入ったので予備にもう一本買おうかなぁ。(笑)

2015年12月21日月曜日

最近買ったもの

そろそろ年賀状を印刷しようかと思ってプリンターを起動したら、「黒インクが少なくなっています」という警告が出たので、近所の家電量販店に行ってインクを買おうとしたら何と2300円もしました。ちょっと高すぎですよね。今使っているプリンターはキヤノンのiP2700という最廉価機種で、買った値段は新品で2000円台後半だったんです。まあ、この手のプリンターは本体を安く売って交換用インクカートリッジで儲けるという仕組みなので純正インクはどうしても高くなってしまいます。そこでサードパーティーの詰め替えインクを買おうと思ってアマゾンを見ていたら近所の家電量販店よりもかなり安く売っていたので速攻でポチりました。(笑) その近所の量販店は「当店より安く売っていたら値引きします」といつも宣伝しているのですが、果たしてアマゾンの値段まで下げてくれるんでせうかねぇ? 何しろ同じ商品でもその量販店の店頭とネット通販では価格がかなり違っている(勿論店頭売りの方が滅茶苦茶高い)ので多分無理でしょうね。っていうか、同じ店の通販価格を実店舗で申告したら安くなるんでしょうか、謎です。(笑) ついでに最近買った、活動量計(歩数計)の数値をメーカーサイトに記録できるUSB通信トレイもアマゾンが最安値だったので即注文しました。何と注文翌日に配送されたのでビックリです。(^^;

今回購入したサンワサプライ製の詰め替えインク(顔料黒)はカートリッジに穴を開けるドリルが付いていて、付属の型紙で位置を決めてインク注入用の穴を開けます。説明書の手順通りに作業して詰め替えて印刷しましたが掠れたり色が薄くなったりせず純正インクと同等で全く問題ありません(実は勘違いして故障した先代機用に余っていた染料黒インクを間違えて詰めてしまい、途中で気がついてスポイト(注射器)でほぼ全部吸い出して除去してから購入した顔料インクを再度詰め直したのですが、10枚程モノクロで印刷してみて異常がなかったので多分大丈夫でしょう(^^;)。1000円弱で4回も詰め替えが出来るので純正カートリッジを買うことを考えると8倍お得ですね。兎に角インクジェットプリンターの純正インクは高すぎます。それでも、まだキヤノンのプリンターは殆どヘッドが詰まることはないのですが、昔使っていたエプソンのプリンターはちょっと印刷する間隔が空くとヘッドが詰まりまくってクリーニングのために新品インクカートリッジを1本使い果たしたにも拘わらず、詰まりが直らなかったりしたのでプリンター毎捨た事があります。(T_T) 個人でプリントアウトするのは実は割に合わないのかも知れませんね。

詰め替えインクは庶民の味方なのだ(笑)
次にオムロンの通信トレイなのですが、これは実に面白いです。ダイエットのために活動量計を携帯してウオーキングしているのですが、今日は何歩歩いたとかの情報をサーバーに転送して記録でき、纏めて6ヶ月分を閲覧出来るので励みになりますね(本体では1週間前の結果までしかメモリーできません)。活動量計は徒歩のみならず、自転車に乗った場合でも活動量を歩数に換算して測定してくれるのがありがたいです。太るのは実に簡単ですが、痩せるには摂取カロリーを制限をしたり運動したりと自制が伴うので本当に大変です。(^^; 来年1月末が市のメタボ健診の締め切りなのですが、それまでには何としてでも(メタボ指導に引っかからないように)痩せたいです。(笑)
最近は1万歩では飽き足らず、成る可く長距離を歩くようにしています。
当面の目標は1日2万歩かな(笑)

2015年11月30日月曜日

うまい棒スライサーを買いました(笑)

「おかしなうまい棒スティックパーティー チーズカラー」をいい歳してAmazonで買ってしまいました。まあ、他愛もないおもちゃなんですけれどね。(笑)



これを買った最大の理由は、私の好きな「かなりブラックな」講談師(笑)、坂本頼光さんの、この動画をYoutubeでたまたま見つけてしまったからなんですね。(^^;



この動画を制作した坂本さんは現在まだ30代半ばと若いのですが、私が子供の頃に親しんだ1970年代の「テレビ漫画(決してアニメとは云わない)」の雰囲気をそのまま生かして自分一人でアニメーションの全行程を作ってしまうのですね。特に水木しげる風キャラクターを得意としていたり(本人は真面目に水木氏のアシスタントになりたかったようです)、サザエさんのキャラクターによく似ている(サザザさん)のも笑いのツボですし、一人で全てのキャラクターの声を演じてしまう技術も凄いですね(うまい棒1本で生存の危機に陥ってしまう登場人物たちって一体何?)。(笑)

この動画を見た時に、うまい棒のような粗めのコーンスナック菓子はスライサーを通した時点で粉々になって仕舞うと思っていた自分が浅はかでした。(^^; コツは要りますが見事にスライスされます。食べる本数が物理的に増える(量は決して増えない(笑))本製品は私のような貧乏性にはもってこいのプラシーボ・アイテムなんですネ。面白半分とはいえ、結局この商品を買ってしまった私にとってはこの動画の宣伝効果は絶大でしたよ。(爆笑)

本日漫画家の水木しげるさんが亡くなられましたね。93歳だったので大往生だと思います。妖怪もののみならず、戦争に関する漫画も好きでした。つい最近は知人と調布市深大寺の鬼太郎茶屋に行ったりしました。心よりご冥福をお祈りします。

2015年10月10日土曜日

買い物

コミカレ終了後、久し振りに池袋の東急ハンズに行き最近必要になった物を買いました。


奥左側からタイトボンド、プラリペア混合用リキッド、タミヤカラー、テルモ注射器、注射器用ノズルです。

タイトボンドは、剥がれてしまった木工品の修理用で、木工用ボンドよりも強力に接着できるので以前から欲しかったのですが近所のホームセンターでは全く売ってないんですよね。529円。

プラリペア混合用リキッドは、前にセットで買ったプラリペアのパウダーが大量に残っているのでそれを有効活用するために。これも近所では何処にも売っていません。540円。

タミヤカラーつや消し黒(フラットブラックXF-1)は補修用に少量の塗料が必要だったため。162円。

テルモ注射器(108円)とノズル(針ではありません 162円)は時計などの細かい部分に油を差すために購入しました。決して怪しい用途に使うのではありません。(笑)

明日はピアノ仲間の家に遊びに行くので、ビックカメラでスパークリングワインも買って帰宅しました。今日は天気が良くなかった所為かちょっと寒かったですね。

2015年9月16日水曜日

高級ワイン届きました

注文していたイヴ・ボワイエ-マルトノ(Yves BOYER-MARTENOT)のワインが今日到着しました。宅急便の伝票には「高級ワイン」の文字が。(^^;

モザイクばかりで何だか訳がわかりませんが…(笑)

早速栓を抜いて飲みたいところですが、自分用ではないのでひたすら我慢です(笑)。 尤も、私はこういう高価な酒類は普段全く飲みませんので、飲み慣れない物を飲んだりしたら体調を崩すかも。(爆) やっぱりレーベルは格好いいですね。折角なので記念撮影しました。(笑)

記念撮影1枚目は瓶全景
記念撮影2枚目はレーベルのアップ
まあ、名前が同じと言うだけですが、オンド・マルトノ好きにはたまらないですね。多分、喜んで頂けることと思います。(^^;

【メモ】その他にマルトノの名前を冠するワイン生産者(ネゴシアン)にメゾン・フランソワ・マルトノ(Maison François Martenot)というメーカーもあります。

2015年9月12日土曜日

ブルゴーニュ・ワイン

酒屋から在庫確認メールが来ました。稀少品なので楽しみです(私が飲む訳ではありませんが。でも飲んでみたい(笑))。

2015年9月10日木曜日

楽譜届きました

4日にsheetmusicplusから発送の連絡があった楽譜が今日届きました。

封筒

表紙


楽譜をよく見ると線がギザギザしていて記号や文字に滲みもある事から、おそらくスキャニングした楽譜をレーザープリンターではなくインクジェットで印刷したものを版下に使ったような感じがします。初版はウナ・コルダ社から出ていた筈で(UC 93026)、その時の版下は既に存在しないのでしょうか。更に楽譜をよく見ると記号や音符の形から、おそらく初版はSCOREというDOSベースのソフトで制作したような感じで、Windows以前の古いパソコンがないとオリジナルデータを印刷できないので結局初版の楽譜をスキャニングするしかなかったのでしょうか。まあ、版を重ねれば重ねるほど印刷の状態が悪くなるのはフランスの楽譜にはよくある事ですが。(^^;

夕方買い物に出掛けて近所の橋(多摩川)を渡ったらかなり増水していました。大昔の台風では土手スレスレまで水位が上がった事がありましたが、今回はそこまでは行かず、帰りにはうっすらと陽が差して虹も見えました。





2015年9月4日金曜日

楽譜発送

Sheet Music Plus に注文していた楽譜(Murail "Cloches d'adieu et  un sourire...")を発送したとのメールが来ました。8月9日に注文をして漸く発送されたようです。最初に国内のA社に在庫確認のメールを出したのですが、現在在庫がなく取り寄せに2ヶ月とちょっと掛かるという事でしたので、以前にメシアンの楽譜を購入した事のあるSheet Music Plus を見てみたら発送までに1ヶ月程度と表示があったので注文しました。送料込みで$16.94(約2,040円)でした。さて、到着まで後何日かかるか・・・(^^;

2015年8月28日金曜日

MIDI キーボード

MIDIキーボード、Roland A-49を入手しました。ヤフオクで同じ機種をウォッチしていたんですが、どれも結構いい値段まで上がってしまい、送料等を足すと新品を買うのとあまり変わらなくなってしまうんですよね。近所の楽器店で見かけてつい買ってしまいました。(^^;

以前に同じローランドのPC-50というキーボードを中古で買ったのですが、ベロシティー(音の強さ)が鍵盤によってマチマチだったので分解して49鍵全ての接点を洗浄したら最初は良かったのですが暫く放っておいたら所々音が出なくなってしまったので結局返品しました。ネットで調べたらどうもこの系列のキーボードは鍵盤が動作不良になる確率が高いようですが、特に異常なく動作したのでホッとしました。(^^;

最近のMIDIキーボードはダンパー(サスティーン)ペダル端子はあってもエクスプレッション端子を装備していないものが多くて、これがないとオンドのような持続音の強弱をリアルタイムで制御しなければならない用途の場合全く使い物にならないんですよね。他にも候補があったのですが、特にこのA-49はD-Beam Controllerという光学センサーが付いていて、手をセンサーに近づけたり離したりするとテルミンのようにボリュームやピッチを変化させる事が出来るので簡易トゥッシュとして使えるかなと思って本機に決めました。実際に使ってみると変化に要する距離は思ったほど長くないのでちょっと慣れが必要ですが中々面白い機能ですね。ソフトウェア音源 "ONDES" をA-49のD-Beam Controllerをエクスプレッションにアサインして即興演奏してみました。それらしい雰囲気が出ているでしょうか。(^^;

https://soundcloud.com/akihiko-tamura/ondes-improvisation-on-roland-a-49-with-d-beam-controller/s-f8GZq

以下はメモです。A-49を使用しない方は読み飛ばしてください。(^^;
【ハードウェア音源をライブ演奏などで単独で使う場合等に特にコンピューターを介さずに直接Roland A-49のMIDI出力端子を使う方法】

ファームウェアはRoland社のサイトからダウンロードして最新版(1.4.0)(2015年8月現在)にアップグレードします。私のは1.2.0でした(この機能は1.3.0以降で動作するようです)。

出来れば供給電流に余裕のあるUSB電源装置(100Vの家庭コンセントから規定電圧5Vを供給できるUSB端子の付いたアダプター)をコンセントに差し込んておきます。この段階でA-49のUSB端子にはまだ接続しません。

A-49のMIDI OUT端子と、使用したい音源モジュール、或いはMIDI インターフェイスのMIDI IN端子にMIDI ケーブルを接続します。

同社のハードウェア音源モジュール INTEGRA-7で使う時と同じように、[ FUNCTION ] ボタン、[ PITCH ] ボタンと [ ASSIGN ] ボタンを押しながら、USB電源装置からのUSBケーブルを本機に接続します。POWERインジケータの青色LEDが点灯したら正常動作していますので、これでA-49を独立したMIDIキーボードとして使用できるようになります。

2015年8月25日火曜日

アロマディフューザー

やっと買いました。早速使い始めましたが部屋に香りが広がって大変良いですね。90、60、30分とタイマーで切り替えが出来て便利です。ミストが出てくるとつい鼻を近づけて嗅いでしまいます。(笑) 近所のデパートに生活の木無印良品もあるので色々な香りを試してみたいですね。


2015年8月6日木曜日

デジタルアンプ購入

約3年前に秋葉原の千石電商MUSE AUDIOのデジタルアンプM50を見つけて、取り敢えず新しいアナログアンプを買うまでの繋ぎとして購入しましたが、音質が大変良かったので結局現在までメインアンプとして使っています。当時ブログに記事を書きましたが、未だに当ブログのアクセス数最上位のエントリーです。(^^; このM50、非常に高性能なんですが、能率の低いスピーカーを鳴らすとフォルテ(大音量)の部分でちょっとヒステリック(如何にも頑張って鳴らしてますという感じ)になります。出力に物理的限界があるのでこればかりは仕方がありません。勿論、JBLの4312A等の高能率スピーカーを鳴らす分には全く問題ありませんが、最近のスピーカー、特に小型のブックシェルフは低能率の物が多いので、より出力の大きなデジタルアンプで評判の良い、s.m.s.l(深圳市双木三林電子有限公司)のSA-98Eが欲しくなり予てから買おうと思っているうちにネットショップでも欠品が多くなり最近では生産終了してしまったのかあまり見かけなくなり、また見かけてもここのところの円安で総体的に価格が上昇してしまいました。このまま入手できなくなったら困るので比較的安いネットショップで思い切って購入しました。

M50よりも更にスリムなので、これで片チャンネル160W(4Ω時)も出るとは外観からはちょっと想像出来ないのですが(そのかわり電源アダプターはアンプ本体の2倍くらい大きいです)、早速愛用のパッシブタイプのモニタースピーカーで鳴らしてみました。出力が大きいのでやっぱり全然余裕が違います。M50ではヒステリックなフォルテがあっさりときれいに鳴ります。音質も繊細でパワフル、解像度も良好で不満は全くありません。これでM50では多少厳しかった手持ちのTANNOY SYSTEM 600KRK R6Alesis Monitor One MK2 等の比較的能率の低いモニタースピーカーでも高域が鈍る事無く音離れ良く鳴らせます。特にタンノイでは今まで聴いた事のなかった高域の表現力に感動しました。M50も良かったのですが、出力が大きいとまた違いますね。熱も多少もちますが。(^^; 日本のオーディオ機器メーカーが最近退潮著しいのは中国メーカーのように製品開発に於ける柔軟でダイナミックな思考に欠ける事が原因の一つではないかと思います。特にパソコンで使う「業務用」オーディオインターフェイスの世界ではTEACやzoom、YAMAHA等を除けばほぼ壊滅状態です。もう少し日本のオーディオメーカーには頑張って欲しいです。

一番上に乗っている黒い小さな筐体がデジタルアンプSA-98Eです。
余談ですが、アンプ下のM-AUDIO DUOは最新のIFにも負けておらず今以て非常に高音質です。

2015年8月4日火曜日

復刻CD

学生時代に愛聴していたジャズのレコードが復刻されたCDを見つけたので、HMVの纏め買い割引で3枚一気に購入しました。当時たまたまNHK FM放送でアービング・バーリンの"I Love Piano"やリチャード・ロジャースの"There's a Small Hotel"を聴いて、ヴィブラフォンを演奏している増田一郎さんのファンになり、友人が持っていたLPを借りてよく聴きました。CDは紙ジャケ仕様ですが、当時のLPのジャケットをほぼ忠実に再現していて懐かしい限りです。聴覚と嗅覚はその時代とともに記憶に刻まれているので、CDを聴いていると当時の情景と雰囲気がまざまざと甦ってきます。ただ、必要以上にヒスノイズを低減しているのでドラムスのブラシの音などがその影響を受けてイマイチでした。当時のオープンリールテープ録音にはヒスノイズはつきものなので、まだまだ技術的に未完成なノイズリダクションは原音を尊重する意味からも使って欲しくなかったです。私は仕事で古い音源の修復作業をしていますので、編集ソフトウェアのノイズリダクションの功罪は痛いほど理解しています。アナログ録音の復刻CDでヒスノイズが聞こえてくると却って安心するんですよ。



2015年6月25日木曜日

シャーボ部品交換

古いシャーボのシャープペンを使おうとノックしたら、メカニカルペンシル(シャープ部機構)のプラスチック部分がポッキリと折れて壊れてしまいました。接着剤で修理しようかとも一瞬考えましたが、力が掛かる部分なので仮令うまく接着できたとしても、実際に使ったら物理的に耐えきれず直ぐにまた折れてしまうのは今までの数々の接着経験(笑)から明白なので、この際余計な事は考えずに製造元のゼブラのサイトを見たところ部品コーナーがあって通販で入手出来そうなので、早速しまうま倶楽部に入会してネットで購入、今日部品が届きました。

本体と交換前のボールペンリフィル(93年11月の表示)
本体は”シャーボライト”という定価500円の古い廉価品で、元々入っていたボールペンリフィルには93年11月と製造年月が印字されている(勿論もう書けません)ので購入したのはおそらく94年頃の筈で、もう20年以上経過しています。ついこの間買ったような気がしていましたが・・・。(^^;

古いものなのでもう廃棄して同等の現行品を買えばいいのですが、貧乏性なのでどうしても部品交換(修理)で延命させようと考えてしまうんですよね(新品を買った方が安い場合も・・・)。(笑) 勿論、この製品の型名はメーカサイトにも掲載されていませんでしたが、販売しているシャープ部機構は4種類あって、まあ安い部品なので間違ってもいいやという軽いノリで、壊れた部品とサイトの拡大画像を見比べて一番外観が似ている”シャープ部機構B”を選択しました。(^^;

上が新しい部品で、下が白いプラスチック軸が折れてしまったもの

実際に届いた部品を見ると金属部分が多少長めに見えましたが、本体に取り付けて軸を回したら丁度良い長さで先端が顔を出し、正常に芯送りも出来ました。勿論完全に収納も出来ます。外観が似ているというだけで購入しましたが、ちゃんと使えて一安心です。(^^; 送料無料なので部品1個だけを注文するのも申し訳ない気がして、同時にボールペンの替え芯、もう1本持っているシャーボ用の替えゴムも注文しました。ポイント割引を含めて、しめて390円也。

今回注文したもの
今回購入したメーカー直販のしまうま倶楽部は部品1個から送料無料で、初回からポイントが使えるので本当に助かります。部品を用意してくれているというのも有り難いです。今回”シャーボライト”の正式な型番を調べるためにネットを検索したら、デッドストック品を864円(定価500円)で売っていたり、ネットオークションで2500円で落札されていたり、古い文具を蒐集している人ってやっぱりいるんですよね。(^^;


2015年6月1日月曜日

早速

タワレコで注文したCDが届きました。素晴らしい曲集です。

藤田正典 いにしえの空から fontec FOCD2564

1. マリンバ独奏のための「リネアール・シュピール」(1986
2 .ピアノ・ソロのための「オーロラIV」(1981)
3. 尺八独奏のための「幽曲II」(1989)
4. 打楽器とマリンバのための「一如」(1976)
5. オーケストラのための「いにしえの飛鳥へ」(2007)
6. オーケストラのための「輪廻」(1993)

2013年9月10日火曜日

優れもの

近所でパナソニックのジェットウォッシャー EW-DJ40 という製品を安く売っていたので衝動買いしました。(笑) といっても以前からこういう製品を使ってみたかったんですよね。歯の隙間に結構カスが溜まって虫歯や口臭の原因になったりするのでデンタルフロスや歯間ブラシを使ってきましたが、水を噴射して洗い流すのは実にスッキリしていいですね。充電池式なので噴射力が心配でしたが、思った以上に強力で、ノーマルモードにすると舌に噴流が当たると痛いくらいです。タンクの量が少ないので何度か水を入れ直さなければなりませんが、防水なので風呂に入りながら使えるのもいいです。これを寝る前に使うと朝起きた時も口内が粘っこくならなくて非常にいいですね。やみつきになります。(笑)

Panasonic EW-DJ40