更新頻度が落ちておりますが本年もよろしくお願いいたします。
2025年1月3日金曜日
2023年1月1日日曜日
明けましておめでとうございます
昨年はかなりサボり気味でしたので本年はなるべくエントリーを増やしていこうと考えております。
今後ともご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
皆様にとって良い一年になりますよう祈念しております。
2022年12月21日水曜日
555555アクセス達成
本日10時8分に総アクセス数555555を達成しました。ありがとうございます。
ご覧くださった方々に心より感謝いたします。更新が滞りがちですが今後ともご愛顧いただけますよう伏してお願い申し上げます。
2022年8月28日日曜日
55万アクセスありがとうございます
本年8月4日にブログ、ホームページ合計で55万アクセスを達成していたようです。というのも多忙のためアクセスカウンターのメンテナンスを怠っており、遡れる記録が8月4日の550012迄だったのでおそらく同日中と判断しました。
何れにしましても、このような場末のブログ及びホームページへのご訪問に心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
今後ともご愛顧頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
2022年1月1日土曜日
2021年12月31日金曜日
大晦日
今日で今年も終わりですね。あっという間の一年でした。例年以上にブログを更新しなかった一年でもありましたが、22歳になる飼い猫の頬が腫れて組織が壊死してしまった影響で物が食べられなくなりそのままだったら死んでいましたが複数の病院(一つは藪医者)に連れて行って施術してもらい何とか一命を取り留めた一年でもありました(既に元気になっていて記事にはしませんでした)。当ブログにご訪問くださった方々には心より感謝申し上げます。来年はもう少し更新頻度を上げられればと考えておりますので懲りずにご訪問くださいませ。昨年まで大晦日の夜は年明けまでお笑い番組を見て過ごしておりましたが、最近はこの時間になると猛烈に眠くなることが多く本日もそろそろ寝てしまおうかと思っております。それではまた来年(笑)。皆様にとって来年が良い年になりますよう心より祈念しております。
2021年1月1日金曜日
明けましておめでとうござます
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
昨年はコロナ禍で大変でしたが、今年こそ皆様にとって佳い一年になりますよう心より祈念しております。
また、昨年はブログ更新を随分サボりましたが、本年はなるべくブランク月が無いように更新していきます。相変わらず、しょうもないネタばかりだと思いますが、ご寛恕くださいませ。(^^;
さて話は変わりますが、申し込んでいた楽天モバイルWiFiが先月30日に2日で届いて使い始めました。
ネットを見ていたらキャンペーンで機器代無料、1年間無料で使えてその後は月額2980円(税抜)という広告に釣られて思わず飛びついてしまいました。(笑) ボディーカラーはホワイトとブラックの2種類ありましたが、汚れや黄ばみが目立ちにくいブラックを選択しました。前からポケットタイプのモバイルWiFiが欲しいとは思っていたのですが、戸外でちょろちょろっとネット接続する用途にしてはどのキャリアも未だ料金が高くて見送ってきました。最初安いように見せかけて少し経つと料金がはね上がったりとまだまだ気軽に導入できません。以前、ガラケーに付いているテザリング機能を使ってiPadでネット接続した時などは大して見ていないのに軽く1万円越えの請求が来て吃驚しました。ただ、楽天モバイルは他と比べてサービスエリアがかなり狭いらしいですが、地方に行くこともないし、自分が試した限りでは特に問題なく接続出来たので何とか使えそうです。激安タブレットスマホを入手した時には格安Simを入れようかと考えましたが、これで部屋から持ち出したiPadやタブレットスマホでwebが見られるようになり取り敢えず満足しています。
2020年12月31日木曜日
本年もお世話になりました
あっという間の大晦日です。今年は仕事が忙しくて疲れてしまったこともあって4ヶ月近くもブログが更新できませんでした。長くブログをやっていますがこんなに長く更新しなかったのは初めてでした。来年はなるべくブランクが無いように続けていきたいと思います。
さて、今年の最後のエントリーですが先日カルチャースクール出席後に寄ったヤマハ池袋店でミヨーの「ボヴァリー夫人のアルバム」を見つけて買いました。3600円で、語りの文章(フランス語と英語)が印刷されたシートが入っていました。この曲集は楽天的で明るいミヨーの作風とはちょっと違って愁いに満ちているというかどことなく悲しさが漂っていて好きな曲集です。随分前にアレクサンドル・タローのピアノ、マドレーヌ・ミヨーの語りが収録されたナクソスのCDを聴いて耳コピーして全曲を楽譜に起こしたくらい気に入った曲集で漸く本物の楽譜を入手できて嬉しい限りです。
2020年4月17日金曜日
50万アクセス
さて、久し振りにアクセスカウンターを見たら昨日16日18時16分40秒にブログ+ホームページの来訪者数が50万に到達していました。ホームページの方は約10年という長い間利用してきた無料スペースのatpagesがサービスを終了してからというもの絶望的にアクセスが減りましたが、検索エンジンに引っ越した現ホームページが現れるようになってからは少しずつ回復し現在はほぼ以前のアクセス頻度に戻りつつあります。ホームページの方はブログも含めて仕事が忙しくなったため以前に比べると更新頻度がかなり落ちましたが、どちらかというとマニアックな趣味ネタが多いので一定の需要はあるようです。まあ、自分の過去の経験や知識が参考になればという軽い気持ちで開設していますので私の駄文が少しでもお役に立てば幸です。今後ともよろしくお願い申し上げます。
2020年1月1日水曜日
2019年12月31日火曜日
本年もお世話になりました。
2018年12月31日月曜日
本年もお世話になりました
恒例の日の入り写真を掲載しました。今回は日の入りの時間に間に合わず沈んでしまった後の撮影になります。中央は富士山です。最近はデジカメよりiPadのカメラを多用するようになりました。この画像もiPadで撮影したものです。
2018年1月1日月曜日
明けましておめでとうございます
![]() |
みうら元旦号先頭車両(三浦海岸駅到着時) |
![]() |
同上 |
![]() |
三浦海岸駅 駅前広場 |
![]() |
三浦海岸での日の出 |
![]() |
マリンパークから見る富士山 |
![]() |
にじいろさかな号 |
![]() |
船の周囲に群がるかもめ |
![]() |
城ヶ島 馬の背洞門付近から見た日没 |
2017年12月31日日曜日
大晦日
2017年1月1日日曜日
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
近所の神社に行ったら通りまで行列が溢れていたので初詣は明日行きます。(笑)
皆様にとって良い一年になりますように祈念しております。
2016年12月31日土曜日
大晦日
2016年1月1日金曜日
明けまして
大晦日は例年通りやっぱり「笑ってはいけない」を見てしまいました。(^^;
日本酒を飲みながらだったので酔い覚まし?にちょっと外へ出て空を見上げると東の空に半月と木星が明るく輝いていました。どちらも太陽光の反射なんですよね。写真を撮影したのは丁度午前1時頃です。因みに下弦の半月の位置は丁度4時間後の地球の位置です(上弦の月の場合は4時間前に地球がその位置にありました)。
本年が皆様にとって良い一年でありますよう祈念しております。
2013年1月2日水曜日
謹賀新年
正月だというのに仕事してます。(^^;
仕事に使っているのはMac OS 9 なのですが
起動画面に「謹賀新年」と表示され、懐かしい気分です。
本年も宜しくお願い申し上げます。