買い物に出掛けたついでに近所の楽器店を覗いたら、中古の
KORG microKONTROLというMIDIコントローラがジャンク品として激安で売っていました。、最近KORGから
nanoKEYという非常に小型のMIDIデバイスが発売されノートパソコンの音楽制作用に買ってみようかなと思っていたのですが、このmicroKONTROLはミニ鍵盤採用でタッチがオンド・マルトノに多少似ているので練習用にも使えそうだなと思い、店員にジャンクの理由を訊いてみるとロータリーエンコーダーを廻す時にダイヤルが重い(機能は正常)、最高音Cのキーの調子が悪い、添付ソフトウェアCD-ROMなしという事だったので、取り敢えずは問題なく使えるだろうと(直感で)感じた(笑)ので、またnanoKEYとあまり中古価格が変わらず、より使いでがありそうだということで衝動を買いしてしまいました。(^^; 帰宅してから清掃と動作確認をしてみると、ロータリーエンコーダーはつまみ(ノブ)を深く差し込みすぎて地板と擦ってしまって重くなっていただけで、差し込み直したら全く問題なく直りました。最高音のCキーは、隣接する鍵盤が少し歪んでいたためその影響で本体の縁に接触して押した感じが悪くなっていたのですが、強制的に(力ずくで(^^;)キーの向きを矯正したら、こちらも難なく直りました(いずれ裏蓋をあけて完全に修理する予定ですが)。幸い電気回路の故障は全くなかったのでこれで実用上不具合が無くなりました。かなりお買い得で嬉しい限りです。これだからジャンク漁りはやめられません。(^^) 尚、このmicroKONTROLのキーボード幅は1oct = 13.5cmでオンドより少し狭いです。KORGといえば
P3(1988)というピアノ音源モジュールと
Symphony(1988)というオーケストラ音源モジュールには、当時としては音色がかなりリアルという事もあって、随分お世話になりました。オプションの音色カードも買い足してメインのピアノ&オーケストラ音源として使っていました。General MIDI規格ができる以前のことです。その後の音の良いGM音源
AG-10(1993)やピアノ音源
SG-Rack(1998)は今でも時々使っています。
|
▲ KORG microKONTROL |
さて、KORGのサイトで本機の添付ソフトについて調べたら、
Pianoteqというモデリング音源に非常に興味をひかれました。デモ版が無料ダウンロード出来るので早速落としてインストールしたらすっかり嵌ってしまいました。(笑) モデリングというのはプログラム上で対象物(楽器)を作ってしまうもので、音はそのプログラムから生成されます。現在愛用中のThe Grandというピアノサンプリング音源(音声データだけで約1GB)に比べてファイル容量が驚く程少なく(何と約20MB!)音質も良く、収録マイクの位置だとかボディーの鳴り、高音弦の共鳴、ハーフペダル、ダンパーが昇降する時に発生する音、果ては楽器(弦)の長さまで一つ一つ細かく調節する事が出来ます。たった20MBのプログラムがギガ単位でサンプリングした音源と堂々と渡り合えるところがすごいです。キーボードの動作テストを兼ねてmicroKONTROLでちょこっと演奏してみました。和音3つだけの曲とも言えないようなものですが、遠い空の色の心的表現です。(^^;
The Grandはさすがに本物を丁寧にサンプリングしただけあって音を延ばした時の響きが大変リアルなのですが、物理的に開発されたモデリング音源・Pianoteqは、ほぼそれに匹敵する音質なのでかなり使えそうですね。う~ん、また物欲が刺激され始めました。(^^)
ジャンクって、少し手を加えるだけで生き返る事もあるから面白いですよね。
返信削除MIDIコントローラ…単語しか聞いた事がない道具ですが、面白そう!
参考音源の、音の伸びもリアルに思えました。
たった20MBのモデリング音源でここまで…
凄いの一言です。(汗
中には全く使い物にならないモノもあるんですが、少し直せばOKな場合が経験上多い感じです。なので、今回もいけそうだと思って買ったら当たりでした。(^^) でも調子こいてると本当のジャンクをつかんでしまい、
返信削除O「やっちまったなー! 」
S「男は黙って」
O「捨てる!」
S「男は黙って」
O「捨てる!」
S「勿体ないよぅ(T_T)」
ということになります。(^^;
※Cast:S=せんちゃん O=小野まじめ
MIDIコントローラーはパラメーターをリアルタイムで変えられるので便利ですよ。
モデリング音源は正直私も驚きました。以前ヤマハからモデリング音源モジュールが発売されていたのですが、その時はあんまりリアルじゃないナーと思って食指が全く動かなかったのですが、Pianoteqはかなりリアルなので速攻で欲しくなりました。サンプラーと違って容量も喰わないのでノートパソコンでも使えそうですね。